
息子が1歳3ヶ月で、保育園から帰るとずっとグズグズでママに抱っこを求める。1人遊びが苦手で、仕事から帰ると関わる時間が限られるため、1人で遊ぶ方法が知りたい。旦那にも話すが、イライラしてしまう。
もうすぐ一歳三ヶ月になる息子。
保育園に行きだしてからは、
迎えに行って帰ってきたら
寝るまでずっとグズグズが凄すぎて
ずっと抱っこをしてないと号泣します。
何も出来ないからと床に下ろしても
ずっと号泣。友達の子ども(息子と同い年)
ともよく遊んだりしますが我が子の
ママ、ママがすごい目立ちます。
1人遊びがあまり上手ではないんだと
思うのですが、どうすればいいのか
分かりません。 育休中は結構関わって
遊んでいたつもりですし、戸外にも
よく行って一緒に遊んだり、支援センターにも
しょっちゅう行ってました。
支援センターや戸外では結構1人で遊んでますが
家ではやっぱりママ、ママになります。
私も仕事を復帰してフルで働いているので
仕事から帰ってきてからの時間はなかなか
関わってあげられず、グズグズでも
抱っこしたり、ちょっと待ってもらってたり
しながら家事をするしかありません。
どうすればもっと機嫌よく1人で遊んでくれる
ようになるんでしょうか😢
そして、このことを旦那に話しても
グズグズになるのは私の前だけなので
「俺のほうが育児うまいと思うわ!」
とか言われて そんな旦那にもイライラして
しまう悪循環です。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育園行きだしたのは4月ですか?
4月ならGWもあったしまだ保育園生活に慣れていなくて寂しくて甘えてるのかも知れませんね。
うちも2ヶ月くらいは帰ってからべったりでした。今は1人で遊んでくれたり、無理な時はYouTube静かに見てるうちに家事します。
私が旦那にそのセリフ言われたらだったら全てやってみて?って言っちゃいますね😅

はじめてのママリ
ママのことが大好きだから一緒にいる時は離れたくないんだと思いますよ☺️そう思うと可愛くてべったりなのも仕方ないかなと思ってやってました。
それはパパに懐いていないのよ、ちゃんと育児したことある?って思ってしまいます😂
はじめてのママリ🔰
4月からです🥹
やっぱりまだ甘えてるんでしょうか?😩😩
旦那の前ではグズグズになることは
なくて、私の姿が見えた瞬間
グズグズになるので
「俺の前ではいい子やから
育児大変と思ったことない!」
とか言われてもう腹立ちすぎます😤
はじめてのママリ
すみません、下に書いてしまいました😅