※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
お仕事

ハローワークの営業時間外に質問したい内容:雇用保険と育休手当について。社長が育休を認めたが、仕事内容が制限されているため、早退扱いになっている可能性があるか不安。

ハローワークが営業時間外になってしまったので
詳しい方いましたら教えて欲しいです!!!


正社員からパートへ転職後すぐ妊娠がわかりました
運良く育休とっていいよと社長が言ってくださったので、育休手当はもらえるのか調べハローワークへ連絡しました。
過去2年間に11日以上出勤してる月が12ヶ月あればいいとのことで、産休までの後少しの月ちゃんと働けば大丈夫です。雇用保険にもいれてもらえるなら大丈夫ですと説明を受けました。

社長へ確認したところ雇用保険入れてくれるとのことだったのですが
仕事で問題が、、、
厨房の仕事なのですが妊婦さんは危ないと裏へ行き切り込みのみのほぼ午前中で終わる仕事しかやらせてもらえません。
出勤して2時間で帰ることばかり、、。その後の定時までの時間の給料は会社側が帰った方がいいと言う判断だ帰ってもらってるため6割支給してもらってる状態です。

なのでさっきふと思ったんです
私これ早退扱いになってるよね?これならせっかく雇用保険入れてもらっても定時まで働いてなかったら意味ない、、??って
ハローワークに電話しようと思ったら時間外で、、

詳しい方ヘルプ
気になってしょうがない

コメント

deleted user

労働条件通知書はどうなってますか( 'ω')?元々の雇用条件とか
あと雇用保険はいつから加入されてますか?

  • りか

    りか

    コメントありがとうございます😊

    それを分かってたら何が分かるんですか???

    • 5月27日