
ママ友との関係に悩んでいます。距離を置くことにしましたが、気持ちの切り替え方を知りたいです。
4歳の男の子を育てています。
今年の4月からこども園の1号認定で通わせています。
何回か外で偶然お会いした事があるだけのママさんがいて話しやすなと思ったのでお迎えの時に話し掛けていました。
ですが、最近そっけない感じがして凄く情けないのですが落ち込んでしまいました。
というか、自分がとても恥ずかしくなりました。
仲良くなりたいなと思い、話しかけていた自分がなんだか惨めになり、ああ、こういう事で学生の時に悩んだなと思い出しました。
ママ友というのはそんな簡単に出来るわけがないのは分かっていたのに結局、頑張り過ぎたんだなと。。
そのママさんに対して怒りとか全くないのですが、恥ずかしさのあまり距離を置く事にしました。
同じような体験された方いらっしゃったら気持ちの切り替え方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- さな(6歳)
コメント

🧸𖤐⡱
うちも春からこども園に同じく通ってますがお迎えの時に会話する人は見たことないのでみんなあいさつ程度なのかなーって気持ち切り替えてます^_^

pinklily
ありますよ。
すごく仲良くなりたいなって思ってたけど、片想い的な感じで。
その方には更に仲良しな人がいたり、私の仲良くしてた友達をもとったりした人がいます。
私ってつくづく人を見る目がないなって感じました。
だから今はあまり深く考えず適当にみんなとやってます。
-
さな
コメントありがとうございます😊 あ!それです!片思いしてて失恋したみたいな感じになってました。
やっぱりあるあるなんですね。。
友達を取ったりする方とかいるんですね(T-T)
びっくりです。
でも所詮子供繋がりなだけですしね!
これからはあまり話さずに挨拶だけちゃんとしていこうと思います。
ありがとうございました😊- 5月27日
さな
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
会話しないといけないのかな‥とか色々考え過ぎてしまってるのもあるのかもしれません(^_^;)
なんとか切り替えていこうと思います。