
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳とミルクを飲んでいるが、吸う時間が短くて寝てしまう。10分ずつ吸わせるか、5分ずつ交代するか悩んでいる。皆さんはどれくらい授乳していますか?
生後1ヶ月、混合育児です。
母乳⇨足らなかったらミルクで行ってます。
母乳の吸わす時間ですが
今まで両乳10分ずつ計20分でしたが、
最近10分吸って(5分ぐらいで吸ってはいるが寝そう)
交代したら5分ぐらいで寝落ち。
という感じです。母乳足りてるから寝てるのか…吸うのに疲れてる寝てるのか。。
この場合必ず10分吸わすよう起こしますか?
それとも10分10分に囚われず、5分5分にしてみるのもありでしょうか?
皆さんはどれくらいおっぱい吸わせてますか?
- うに
コメント

退会ユーザー
時間気にせずにしてます!
なんとなーく10分くらいにして寝たらそのまま寝かせてます!

はじめてのママリ🔰
そのお悩み、すごく共感できます!
わたしの娘もまさにそんな感じで大丈夫かな〜と気にしていたのですが、最近は足りなかったらまた泣いて欲しがるだろうと楽観的に考えています😂
-
うに
お返事ありがとうございます😊
共感してくれてありがとうございます!!
本当悩みますよね😭
自分の場合、助産師に言われたら絶対そうしなきゃというのに縛られて、余計不安になってしまってます💦
私も楽観的に考えるようにします💡- 5月27日

はじめてのママリ🔰
夜中なんて片方3分で寝落ちることありますがそのまま寝かせています(笑)
うちの子は5分も吸うと寝てしまうので大変です😂😂
3分3分でもう1クール出来たらいい方です😂でもよく寝てくれるので足りてるのかなーって勝手に思ってます☺️
うに
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
あまり時間気にせずしてみようと思います。