
胎動後、胎児の心拍が聞こえづらくなりましたが、助産師は元気だと言っています。赤ちゃんの動きによって心拍音が変わることはありますか?
NSTの最中に胎動後、胎児の心拍が音が小さく?聞こえづらくなりました。
赤ちゃんが背中側に動いたりすると心拍の音が遠くなったり、拾えなくなったりしますか?
最初は大きな音でドクンドクンと聞こえていたのですが、途中胎動があった後に心拍が拾えにくくなり、何分か聞こえない?か音が小さくなりました。
その後もまた動き始め、最初ほどの大きさではありませんがドクンドクンと心拍の音は聞こえるようになりました。
モニターの画面は反対側を向いていたため、NST最中の心拍数がどのような感じだったかは見れてません🥲
ただ助産師さんが印刷の紙を見て赤ちゃん元気ですねと言っていたので大丈夫ですかね??
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
なりますよ!
ベルトの締めつけ強くても張り強くでたりしますし、先生が大丈夫といってたのなら大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰
答えになってるかわからないのですが
ユーチューブで、ばぶばぶ助産師HISAKOのNSTのやつやってるので参考にしてみてください!!なるほど!となりますよー!
その人も紙を見て答えてました!黄色は赤ちゃんがしんどいとき!等!
コメント