![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
1つでも引っかかったら妊娠糖尿病と診断されるという基準は一緒、でも治療方針はバラバラです😅
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
2人目の時、インスリンまで数値は高くなく食事療法で済みましたが、里帰り前は個人の産婦人科で里帰り先は総合病院でした。
個人病院の方は1週間くらい入院して数値の経過を見て栄養相談が入ると言ってましたが、ちょうど里帰り頃だったので入院せずに済みました。その後総合病院は栄養士から食事療法の指導(3.40分のお話)があったのみで、週2自己血糖測定器だけやってね〜で終わりました!
里帰り前の産婦人科に比べたら総合病院の方が同じ病院内で連携が取れ専門的な科からの指導だったので思ってた程深刻な感じではなかったです😅
なので治療や入院の基準は、本当病院によって違うかと思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
引っ掛かりました!
一人目の時と二人目の時💦
一人目の時は完全拒否出来ずにです。
二人目はお子さんいるからねーで言われて拒否できました😵
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
基準は同じだけど指導の判断基準は先生によるって感じですね。
入院拒否はできるところもあるけど、したらそれ以降見てもらえなくなることもありますね😵
![😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😊
空腹時 100以下
2時間後 120以下
の基準でした。
入院だねっていわれて、えー!って言ったら
赤ちゃんのためにするしかないよ?!
仕方ない!赤ちゃんどうなってもいいなら
だけど
って言われました。
私の場合は入院したら上の子がいると思っていやだったんですが、赤ちゃんのために入院しました!
コメント