※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえご()
その他の疑問

そろそろ2人目欲しいな〜🤔学年4歳差?と年での4歳差、の違い?はなんですか?早生まれとかそんな感じですか?

そろそろ2人目欲しいな〜🤔
学年4歳差?と年での4歳差、の違い?はなんですか?
早生まれとかそんな感じですか?

コメント

あーさん

3人とも学年4歳差ですが
めちゃくちゃ楽です!
年齢にすると上と真ん中が3歳10ヶ月、真ん中と下が3歳8ヶ月ですが
赤ちゃん返りもなかったし
お手伝いはしてくれるし
とっても良かったなーと思いました☺️

  • ちえご()

    ちえご()

    それがめちゃくちゃ理想なんです🥺
    学年3歳差?だと入学卒業が全部被るので…!
    羨ましいです☺️

    • 5月27日
ママ

4歳差は年齢が4歳離れてること、4学年差は学年が4つ離れてることを言います。

例えば、
上の子が2020年2月生まれ、
下の子が2023年5月生まれだと、
それぞれ2019年度、2023年度の学年になるので、
約3歳差の4学年差になります。

上の子が2020年4月生まれ、
下の子が2023年4月生まれだと、
それぞれ2020年度、2023年度の学年になるので、
3歳差の3学年差になります。

上の子が2020年4月生まれ、
下の子が2023年3月生まれだと、
それぞれ2020年度、2022年度の学年になるので、
約3歳差の2学年差になります。

  • ちえご()

    ちえご()

    なるほど!!!
    詳しくありがとうございます😭!

    • 5月27日
ママリ

そうですね!
うちは上の子が早生まれなので3歳歳ですが、学年は4学年差です💡

  • ちえご()

    ちえご()

    その年齢差、学年差が1番理想です😭!

    • 5月27日
ムージョンジョンLOVE

4学年差だと幼稚園に行ってる間下の子と2人で支援センターに行けたり、2人の時間が取れるのでめちゃくちゃオススメです!
ただ私は大学行って就職してってしていたら結婚が遅く、1人目を産んだのも遅かったので3人目も4学年差にすると高齢出産になるので、ご自身の年齢も考慮しないといけないと感じました😭

  • ちえご()

    ちえご()

    そこがいいですよね!育休中の特権…!
    今年27の歳で、28までにうみたいのでそろそろかなと😭

    • 5月27日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    私は専業主婦なので育休のことはわからないのですが、私は計画的に3歳7ヶ月差の4学年差にしました!

    • 5月27日