※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
ココロ・悩み

2ヶ月半仕事に行けていません。今年が厄年なのかと思うぐらいに、、子…

2ヶ月半仕事に行けていません。
今年が厄年なのかと思うぐらいに、、
子供らの日々の体調変化の浮き沈み、熱出るたびに、
PCR検査鼻からするので、可哀想な日々、、
2ヶ月半も金銭面ゼロで、なんとか貯金や児手、児扶で
カツカツの生活しています。
子供らも保育園に行けなくてそのストレスで体調が思うように
治らないのかわかりません。
私もストレスで胃に穴あきかけたり、子宮内膜ポリープ手術、
花粉症の3月後半に副鼻腔炎手術と沢山、身を削る思いでした。
職場の人に連絡して最近言われたのが、子供らの検査結果報告する意味あるのかな、仕事する気ないのに、こんな電話かけてくる意味あるのかと、40後半の女性に言われました。
私が親として子供の健康管理出来ていないと否定された気持ちで
泣きました。私だってしんどいのにと、、、
親が鬱で頼る事出来なくシンマザーで、1人で踠き苦しみ闘っているのに、休み過ぎてるのは私も申し訳ない気持ちです。
電話するたびに、すみませんとしか言えません。
シンマザーを理解してもらえる環境では無い介護士ですが、
介護士の仕事辞めようと葛藤しています。
今の職場は、新人に仕事教えてくれません。私から積極的に声かけて仕事しています。同じ指導者した経験もあります私。
こんな仕事積極的に教えないなんて事故やミスに繋がり兼ねません。若い子は、よく思われなく職場いじめも経験しました。
大の大人が、なぜ若い職員を虐めるのか、圧かけて態度悪いのかとそれで介護士の仕事嫌だな、ストレスの標的にされるのも、
嫌です。今日仕事で、その人と会う可能性ありますが、
私は根っから言いたい事言う派です。私の悪口は我慢できますが、子供らの体調不良でネチネチ文句言われるのは我慢出来ません。母子家庭の人らは、そんな社会が、本当に理不尽だなと思います(^_^;)
シンマザーになりたくてなった人なんて居ません。
シンマザーの人らは子供らの為に、心を強くしないと
病んでしまう繊細な人が多いと思います。
母子家庭のみなさん、本当に子育て、仕事お疲れ様です。
吐かないと心が持たないと思い書き込みしてしまいました。
すみません。。

コメント