※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自己肯定感が高い方、親との関係について教えてください。スキンシップや悩み相談、言葉のやり取りなどについて知りたいです。

自己肯定感が高い方いますか??
ご自身の親御さんがどうだったか教えてほしいです!

スキンシップは多かったですか?
悩みを相談できる聞いてくれる関係でしたか?
可愛いね、や大好き等親から言われていましたか?

その他にもこんな感じだったよ!というのがあれば教えてほしいです!

コメント

deleted user

めちゃくちゃ自己肯定感が高いわけではないですが、、😂

両親から(特に母親から)は常に「○○ちゃんは笑った顔が一番かわいいよ〜!」って言われてました☺️

自分の顔に自信があるわけではないですが社会に出てからいつも笑顔がいいねって褒められます🤣

いつも「かわいいね」って言われてたしハグもしてくれてたし分かりやすく愛情はたくさん貰ってたな〜って思います☺️
もちろん悩みもなんでも聞いてくれるし私も包み隠さず話してました!

そして旦那も付き合ってから今も常に「かわいいね」って言ってくれます😂

娘にも毎日毎日「かわいいね!」「大好きだよ!」って言ってハグやチューしてます🥰

はは

友達からは、自己肯定感高めだねと言われることがありますが、二十歳を超えてから自分で自己肯定感を上げられるように考え方を変えました🙌
(元々はめちゃくちゃ自己肯定感低め)

わたしの親は特にスキンシップが多いわけでも、相談しやすい間柄でも、容姿のことに関して褒められることもあまりありませんでした🥹
どちらかといえば暴力を振るわれた記憶や、あんたは失敗作だ、と言われた記憶の方が鮮明に覚えてますが、今は確執も無くなり仲良くやってます🫶

親の育て方次第で、自己肯定感が高くなると言いますが、一概にそうでもないのかなと思ってます!
自己肯定感低くても、本当に変わりたいと思えば、いつだって高くなれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。

    どうやって考え方を変えたのか教えていただきたいです😢✨
    自己肯定感低すぎてトラブル続きです、、

    • 5月27日
  • はは

    はは


    そのトラブルはどういった類のトラブルでしょう??
    差し支えなければ教えていただけると、わたしもお答えしやすいです😓
    顔が可愛くない、太っているなどの容姿に関することなのか…
    育児がうまくいかない、友達や旦那とうまくいかないなどの生活に関することなのか…

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    容姿、家事能力、育児を他人と比べて「私なんて、、」となってしいます💦
    一例ですが、娘はめちゃくちゃ可愛いのですが、周りからは私似と言われるので「私なんかに似てるってことは客観的には可愛くないのかな」とか思ってしまう感じです🥲
    冷静な?自分もいて「好きになった人と結婚までいけたんだからブスではないんじゃないか」と思うんですが、容姿や性格すべてに根拠なく自信がないって感じです。
    他人から容姿や性格について良いことも悪いこともなにか言われたことは一度もないです😂💦

    • 5月28日
べき

高いと思ってます😊
親のスキンシップは多めでした。父は工場系の仕事人で日曜しか家にいませんでしたし母は体弱くて入退院多かったですが、それでも一緒にいる間はベタベタしてました(笑)
悩み…は私自身にあんまり無かったので親には相談とかした覚えがないですね💦気の置けない友だちにはよく話してました。
世界一可愛い(顔が、じゃなくて存在が、のほうです😅)とかあなたが一番大事、大好き、はしょっちゅう言われてました。

親とは敬語(丁寧語)で話すことはないです。お互い気を遣わないというか。
あとは私がやりたいってことに対する反対は(金銭的な面でも)一切なくて、なんでもやってみなさい、と見守って貰ってたなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

スキンシップや褒め言葉などは
あまりなかったですね🤔💦

でも必ず味方でいてくれて
私のことを信用してくれて
悩みも相談できる関係でした!

学校で嫌なことがあっても
いつも帰って母に話すと
私に寄り添って聞いてくれるので
スッキリできたし、
家族はどんな時でも味方なんだって思うと
それが自信になって
外でも頑張れていました🥰