※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の発達に心配があり、自閉症や知的障害について悩んでいます。先生からは発達障害の可能性があると言われ、知的障害の判断基準や言葉の遅れについて知りたいと思っています。

質問が不快に思われたら申し訳ありません。

1歳10ヶ月の息子ですが、自閉症を疑っています。
気になる点としては、指差しを全くしない、逆さバイバイ、クレーン行動、発語は2〜3個です。
逆に大丈夫かなと思える点は、目が合うようになってきた、指示は通る、抱っこ大好き、癇癪やこだわり行動はないことです。

よく笑いますし、育てづらいと思ったことはありませんが、定期的に見てもらっているお医者様からは、人より物への興味が強い(様子を見ていて親自身納得します)、目が合うのは半々、4歳近くまで様子見、発達障害だとしても軽度だと言われました。


発達に心配があるので、先生に診てもらっているのですが、正直なところ最近の子供の様子を見ていて大丈夫かな良くなってきたかなと思っていたのでショックを受けました💦

そこで気になったのが、知的障害があるかないかはどういったことからわかるのでしょうか(>_<)やはり言葉の遅れは知的な遅れですか?自閉傾向があるのは私自身も感じていますが、せめて知的障害はなかったらと思ってしまいます。

コメント

深呼吸

市に発達センターとかありませんか?

  • ママり

    ママり

    発達センターに相談しており、そこから紹介してもらった先生に診てもらっています。

    • 6月1日
  • 深呼吸

    深呼吸

    診てもらってるけど、その先生には詳しく検査とかはして貰えないのですか?🤔

    • 6月2日
  • ママり

    ママり

    2歳の時点で言葉が全く出ていなければ検査を勧めるけれど、うちの子の場合は少しだけ言葉があるのでその先生の判断では検査の対象にならなかったみたいです💦まだもう少し様子を見ましょうと言われました😣慎重派?の先生なのでしょうか。結構、検査をすすめてくれる自治体の方が多いのですかね、、、。

    • 6月4日
  • 深呼吸

    深呼吸

    自治体にもよるかもですね🤔🤔
    うちら発達障害の心配も少しはあったけど、検査とかはしなくて、障害が無かったとしても療育とか通えるし、沢山通ってる子もいるんだよーと紹介頂き今現在療育に通っています🙆‍♀️特に診断は受けていませんが(*^^*)
    小学校上がった時に本人が辛い思いをしないよう、これから生きやすいようにと考えています。

    • 6月9日
のんびりまま

うちも指差し全くしませんし、動作教えても相手の手を使ってバイバイやると言う感じで言葉もママとしかはっきり言えてません💦指差しについては保健センターの方がそれを覚えないで成長する子もいるよと言われそこまで必死に教えなくても気長にやっていこうかと考えてます!

目は合いますが、指示は最近お茶持ってきてがやってくれるようになりました💦うちもよく笑い育てにくさは感じてません!

1歳半検診後にまた様子見で電話しますと言われ、少し前に電話きてまだあまり進んでおらず今度は2歳3ヶ月後に保健センターから電話が来ます😅うちは特にこの疑いがあるなどの言葉はあえて聞いてませんが、周りの子みるとの焦りを感じることも多いです💦

保健センターの方からは指差しするか、テレビ見て踊ったりとかはしますか?物の名前覚えて持ってくる理解力はあるか?と確認の電話が来ます💦

うちの息子と同い年で同じような状態だったので思わずコメントしてしまいました🙏🏻

うちは発達障害なのかなと疑ってます😓ただハッキリ言われるまではなるべく考えないようにしてうちの子はマイペースなんだと思うようにしてます!出来ないからもしやって思うとどんどん焦って不安感が強くなって私自身が笑顔で子どもと接することが出来なくてキツくなってしまって体調を崩してしまったからです😭

病院では教え方のコツなどはアドバイス頂いたりとかはあるんですか?
保健センターの育児相談でアドバイスもらってたら少しずつ指示が通るようになってきたのでもし、病院でアドバイス頂いたりはなかったら相談してみるといいかもです!
自分の気持ちを聞いてもらえると私自身も落ち着けるのでオススメです🙏🏻

  • ママり

    ママり

    本当に似たような感じですね💦指差しはしない子もいるのですね。うちもそんな感じがします💦周りと比べるとやはり発達はゆっくりですが、育てにくさは感じないんですよね、、、だから焦りはあるものの発達障害ではないのかなという期待もあって、いやでも、、の繰り返しです😅

    うちの市はあまりフォローがなくて、こちらから働きかけない限り連絡がくることがありません💦病院に行っているわけではなく市で抱えている?発達の専門の医師に半年に一度くらいの頻度で診てもらっています。教え方のコツ等細かいことは指導がないので、もやもやしてるところです。もう少し具体的にどうしたらいいかとかあったらいいのですが、、私が突っ込んで聞いていないからなのかもしれません、、。ただ、家庭での接し方などは話して、障害があったとしても軽度なので、このままの接し方で問題ないと言われています。人に興味がないわけではないのですが、比較すると薄いので保育園に通ったり人との関わりの刺激を増やしてあげることが大事だと言われました。2歳過ぎたらまた市の保健センターに相談してみようと思います😣💦

    • 6月2日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    本当すごくわかります💦違うって期待する気持ちといや、そうじゃない気持ちの繰り返し…

    私は考えすぎるたび息苦しくなり、気持ち悪くなってしまいます😓

    少しでも参考になるといいのですが、私が電話で相談した時に聞いたのはバイバイ教える時に対面した状態で手を合わせて横に振りバイバイの動作を教えるといいとききました!👀
    対面でやると息子の目線からもママに対してバイバイしてる状態になるから覚えやすいとのことでした!

    6月の後半か7月の後半に保健センターでやっている心理の先生の元に直接行って教え方のコツを聞こうと思ってていつになるかわかりませんが、ママリさんのお子さんととても息子は似てる感じがあるので教えてもらったことこちらにまた書かせて頂けたらなとおもいます!

    今日予約を取るので早く取れれば6月の終わりに取れそうです!

    お互いに毎日不安でたまらないですが、はっきりそうだと言われるまではまだわからないし、とにかく自分たちの子はマイペースな事は確かですし、一緒になるべく焦らず過ごしましょう☺️

    私も我が子の悩みでここまで同じ方がいなくてママリさんとお話しできて共感し合えることにとてもありがたく感じました!ありがとうございます🙏🏻

    一緒に頑張りましょう!!

    • 6月3日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    グッドアンサーありがとうございます☺️下のお返事見ました!

    23日に予約取れたので23日以降に書きますね!✨

    一緒に頑張りましょう☺️

    • 6月9日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます!!コメントお待ちしております🙇‍♀️💦

    一緒に頑張りましょう!😊✨

    • 6月11日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    今日先程相談してきました!

    言葉についてはママの動作を自分で実況しつつ子どもに見させたり(お外に行くから上着きますなど)子どもが興味持ってるものに『ボールがコロコロ転がってるね』とその動作に対して言葉をかけてあげるといいと言われました!!そういう感じで接してあげると物の理解もできるし、言葉をかけてコミュニケーションを取れるからいいって言われました!

    指差しなどについてはそこまで重要なものではないけど、遠くにあるものを取りたいとか意思を伝えるのにできればばいいって感じみたいです!!

    • 6月29日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    心理の先生からは勉強として声かけをやらなきゃと頑張りすぎる必要はなく午前中と午後に少しだけやってる事に対しての声かけをっていう風に言われました!

    • 6月29日
  • のんびりまま

    のんびりまま

    あと息子の状態を説明したらやや遅れている状態ですという風にいわれました!

    言葉になってない言葉でもそれをママも同じ言葉で真似してみるのも子どもにとっては話すのが楽しいなってなるみたいでいいみたいです!✨

    あと聞かれたのは車が通ったとか、おもちゃでなんかできたとかした時に親の反応を気にするか?と質問されました!
    うちの息子は帽子を自分でかぶれたときに出来たよって感じで見せにきたりするのでそれは出来てるといい事のようです!

    動作などについては甘えてママの手を掴んで動作する事はあるみたいでいただきますなどの動作も毎日習慣としてやってみせてあげるのがいいみたいです!

    息子はまた11月に様子を見ましょうという感じで次の予約をしてそのときに必要なら療育を検討するという感じで話は終わりました!

    説明が苦手で読みづらかったらすみません💦

    • 6月29日
  • ママり

    ママり

    わざわざ相談した内容をこんなに丁寧に書いてくださりありがとうございます!!😭✨

    参考にして、早速明日から取り入れていこうと思います!指差しについてはそこまでなのですね。私も保育士さんに少し相談したら、そこまで気にしなくてもいい、そんなにしない子もいると最近言われました🤔
    うちの子はここ1ヶ月で、絵本など近いところで指差しを少しだけやるようになったり(遠くの物を指差したりはしない)、少し発語が出てきたり、何かできた時に親の方を見るようになりました。今まではほぼそういったことがなかったので、人より遅くても成長はしているんだな、、と思いました。
    ただ、保育園に預ける時に相変わらず私の方を見ないですし、祖父母宅に迎えに行っても熱中しているおもちゃがあると全く私の方は見向きもしない、しばらく会っていない祖父母に会ってすぐ抱っこをせがむ、数字に興味があるなど、心配になる面は色々あります😅上の子が定型発達で、1才頃から親がうんざりするくらい指差し、保育園に預けるときはギャン泣きなど違いがあるのでやっぱり何かしらはあるのかな、、と思っています、、。こちらも11月にまた面談があるので、その時の様子でまた相談してみようと思います!

    親切に回答してくださり、とても感謝しています。子供の成長を伸ばせるように頑張りましょうね😊

    • 6月29日
クー

知的の有無は結構範囲が広く難しいですが、わかる範囲でお伝えすると、意思表示をきちんと出来るか、自分のことは自分でできるか、対人関係を構築できるか、勉強についていけるかなど年齢に応じた適応能力があるかどうかですね🤔

  • ママり

    ママり

    なるほど!知的障害をどういったことではかればいいのかわからなかったので参考になります。ありがとうございます!

    • 6月1日
凪

言葉の遅れも特徴の一つだと思いますが、知的障害が無い自閉症で言葉に遅れがある子もいます。
娘が知的障害の無い自閉症ですが、周りを見てると、知的障害のある自閉っ子は身辺自立(着替えやトイトレ等)が遅い、進まない子が多いです。

  • ママり

    ママり

    自閉症といっても色々なのですね、、、。もしお答えいただけるのなら教えてほしいのですが、知的障害がない自閉症とはどんな感じなのでしょうか?どういった点が健常児の子も異なりますか?気分を害されたら申し訳ありません。

    • 6月1日
  • 凪


    知的障害のない自閉症の子も本当に色々です。
    特性の出方や元々の性格で全然違います。
    また、知的障害域に入らなくてもギリギリ正常域の子と平均以上の知能の子だと違ってくるかと思います。
    健常児との違いで共通しているのは、ごく一例ですが、一斉指示が通らなくて個別に声かけをしないと動けない、言葉の指示だけでは理解できず視覚的に訴える等本人に合わせた支援が必要、場の状況や空気・相手の感情を読むことが苦手、等々…でしょうか。
    これらは知的障害がある子も同じですが、個人的に感じるのは、知的障害がある場合は目線や動き等が個性的かつ実年齢より幼く見えます。
    知的障害が無い場合、パッと見分からないかもしれませんが、しばらく接していると「?」と感じる言動が多々出てきます。
    ごく軽度なら小学生になるまて分からない場合もあります。

    • 6月1日
  • ママり

    ママり

    色々なのですね、、。上の子は健常児なのですが、雰囲気を読む読まないという違いについて、なんとなくわかる気がします。
    とてもよくわかりました!詳しい説明ありがとうございます😣✨

    • 6月6日
青天の霹靂 親子丼

コメント失礼します。
私の息子(2歳8ヶ月)も逆さバイバイでした。
今は普通にバイバイできるようになりました。
いつの間にか治ってました。

目が合わないのもありますけど、
都合悪い時とか怒られてる時は目があいません。
でも、普段話かけると普通に目が合います。

指差しは、最近やっとするようになりました。
絵と物をあわせる遊びをしていたら、できるようになりました。

言葉も、色んな人から話しかけてもらったり、話したりしていたら、凄く話せるようになりましたし、音楽が好きなので、
よく歌ったりしてます。

なので、これからだと思います。
質問の答えになってなくてすみません💦
私も、息子に少し心配していたのですが、マイペースなのか、ゆっくり成長していってます。

  • ママり

    ママり

    うちの子どもも、そのうち治るといいなぁと思います。全く成長が見られないわけではないので、お子さんのように成長してほしいです😣💦
    出来なかったけれど、できるようになったというお話を聞くことができて嬉しいです!ありがとうございます^ ^

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

知的障害も自閉症も、もう少し経たないとわからないと思います。

うちの息子は三歳まで知的障害なしの自閉症という診断でしたが、今は軽度知的障害・自閉症という診断がでています。
年少の時はそうでもないんですが、年中くらいから、定型発達の子どもとの違いが強くなっていくんですよね…。
なのでお医者さんが4歳まで様子見というのはなんとなくわかります。

指示が通る・育てづらいと思ったことがないなら、知的障害の可能性は低いのではないかと思いますけどね…
うちはその時期からめちゃくちゃ育てにくい子でした…😅

  • ママり

    ママり

    やはり現時点での判断は難しいのですね💦重度であれば診断を下すこともあると先生にも言われました。

    これからの成長で違いがでてくるのですね、、、!育てにくさも関係して

    • 6月3日
  • ママり

    ママり

    間違えて途中で切れてしまいまた💦すみません💦

    育てにくさも関係してくるのですね、、。不安はつきませんがもう少し見守っていきたいと思います。大変参考になりました!ありがとうございます😣✨

    • 6月3日
ママり

返信遅くなり申し訳ありません😣

バイバイの教え方の方法を教えてくださってありがとうございます!早速実践しています^ ^

もし教え方のコツを書いていただけるならとても嬉しいです!!仕事をしながらの育児なので、向き合う時間が十分にとれず悩んでいるので、ぜひお願いしたいです😣💦

そうですね、マイペースですが着実に成長はしていきますよね😊こちらこそ共感していただいて、嬉しかったです!ありがとうございます!✨

ママり

↑1歳11ヶ月のはじめてのママリさんあてのお返事です💦💦