※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

朝に娘を送り、パートに行き、帰宅後も忙しく、ストレスが溜まります。お子さんとの時間を作れていない悩みです。

お子さんが幼稚園に行ってる間にパートしてる方、どんなルーティンですか?
私は朝8時過ぎに娘をバス停に送ってそのままパートに行き、パートが終わったその足でまた迎えに行って帰ってくるという流れです。
なので朝の食器やなんなら前日夜の食器洗いから始まり、娘が偏食なので娘のご飯と大人のご飯を同時進行で作り、17時にはお風呂に入れる感じです。
そうなると全然帰ってきてから娘と遊んであげたりできなくて、ママあそぼ!あそぼー!😭😭と言ってきてでも構ってあげられないので、娘とストレス溜まるのかそのうち怒ったりひっくり返って大泣きしたりしてます。
イヤイヤ期なのか、ものが落ちたとか閉められないとかそういうことでも火がついたように泣きます。どうしたの?やってあげようか?と手を出すとさらに泣きます。なのでじゃあやってほしい時言ってね〜とキッチンに戻ると、ママーーー😭😭とまた泣くので戻るとまた怒る…の繰り返し。
バスでちょこっとだけ寝るだけなので疲れも溜まってるのもわかるんですが、こっちも短時間といえどパートでヘトヘトになって帰ってきてるし、つい怒ってしまったりします。
みなさんお子さんと触れ合う時間とか作れてますか?😢

コメント

ドレミファ♪

朝送ってそのまんまパートに行く感じです

夜は食洗機入れて朝に片してます朝はほぼ家事を終わらせます
(洗濯物、朝ごはんの食器手洗い、掃除機、夕飯のお肉、魚解凍)
夜ご飯はストックつくったりで10分~30分で終わるものです
なので帰宅16時したらお米炊くセットして
その間にお風呂
お風呂からでたら洗濯機まわして洗う(幼稚園のシャツやお弁当袋など)
洗濯機まわしてるあいだにスキンケアにご飯作り
洗濯物ほしてご飯17時半~18時半
そこから一緒に遊ぶ感じです

幼稚園の帰りに30分公園に行くこともあります

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    食洗機うらやましいです🥺✨
    パートの前に掃除機までできるのすごいですね😳
    やっぱりご飯作る時間を短縮するには作り置きが大事ですよね😣
    今はまだ幼稚園だけで疲れてるので公園行ったりはないですが、今後そうなると思うので作り置きできるようにがんばります😣✨

    • 5月28日
deleted user

8:30登園
9:30出勤
16:00迎え
17:00夜ご飯
18:30お風呂
19:30就寝

朝の食器洗いと夜ご飯の食器洗いは子供が寝てからにする。
もしくはもう少し子供より早く起きて食器洗いする。
お風呂の時間を後倒しにする。
にしてはどうですか?

私は夜ご飯の後からお風呂の時間まで子供と遊ぶ時間があります🙌

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    子どもが音で起きやすいので、寝てから洗うのが難しい感じで😭😭
    毎日幼稚園疲れもあるので朝はぎりぎりまで寝かせてあげたくて、朝もガタガタ洗ったり調理してると起きちゃうのを懸念してしまって😭
    でもどこかでやるしかないですよね😣
    ありがとうございます✨

    • 5月28日