※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

1歳のお子さんが抜け出してしまうので、トイレなどで心配です。ベビーサークルを買おうか迷っています。先輩ママさんの知恵を聞きたいです。

1歳くらいのお子さんが居られる方、用事する時にみなさんは子どもどうされてますか?
うちは前までラックや歩行器に入れたりしてたのですが、最近抜け出してしまいます😰
トイレに行く時なども落ちてしまうのではと思い怖くて行けません…
ベビーサークルを買おうか検討もしてるのですが今から買ったところで使う機会はそれほどないのではと渋っています…
先輩ママさん達の知恵をお貸しください😭

コメント

ままりん

ラックにも歩行器にも入れずにトイレは行けないのでしょうか‥😥?

  • ちー

    ちー

    机で伝い歩きして降りるときに後ろに全身を倒すので受け止めないと頭打つんです😭

    • 5月26日
  • ままりん

    ままりん

    痛い思いして「あぁ、こう転けたら痛いんだ」って学んでいくので何もしなくて大丈夫ですよー!
    最低限マット敷くのと家具の角にガードつけるだけで大丈夫です!

    • 5月26日
  • ちー

    ちー

    なるほど!学ばせるのも大事と言う事ですね😳
    過保護すぎましたね🫢
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

そのまま部屋に残してましたよ。

  • ちー

    ちー

    机で伝い歩きして降りるときは後ろに頭から倒れるので放っておけなくて…😭

    • 5月26日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    床にジョイントマット敷いています。
    それなら倒れても基本的にはそんなに怪我しませんよ。
    あとは行く前につかまり立ちできるところから1番離れたところに座らせてから行ったりしてました。

    • 5月26日
  • ちー

    ちー

    なるほど!わかりました😳👏
    実践してみますね!!
    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 5月27日
オリ子

ベビーサークルや歩行器などは1度も使った事がないです!

普通に部屋で過ごしてもらっていましたよ☺️

  • ちー

    ちー

    みなさんやはりそうなんですね😭
    机などで伝い歩きしてる時とか怖くないですか?
    テレビ台などで頭打たないかな?など心配で😭

    • 5月26日
  • オリ子

    オリ子

    角はクッション材でガード&床はジョイントマットなので、頭打ってもたんこぶ程度だろうと思い放ったらかしでした!笑

    • 5月26日
  • ちー

    ちー

    勉強になります!!
    うちは少し過保護すぎましたね🫣笑
    たんこぶの1つや2つつくったってどうって事ないと言う気持ちでいきたいと思います🤣
    ありがとうございました😊

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

娘9ヶ月でつかまり立ちもできるんですが、トイレに行くとずり這いでついてきます。
歩行器持ってますが、あまり使わなかったです。

  • ちー

    ちー

    後追いしますよね🫣💕
    不安定なつかまり立ちが怖くて用事の時はついつい歩行器に乗せてしまってたのですが良くないですよね😰
    ありがとうございます!!

    • 5月27日