※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

発達相談で忘れ物多いとADHDと断言されたが、他の診断項目もある。ADHDか疑問。

今日息子の発達相談(落ち着きのなさ)に行って、とても為になったのですが、誰か親族で発達障害や特性ある方いますか?と聞かれ、いませんが、しいて言えば私が忘れ物多いですねと言ったところ、ならお母さんのADHDの遺伝ですね。と断言されました💦
忘れ物が多い=ADHDなのでしょうか?
他にあるたくさんのADHDの診断項目などをネットで調べてやってみると違うといくつか出るのですが…
忘れ物多いだけで診断されてしまいました😰

コメント

ままり

いきなり診断されてビックリですね😅ADHDと診断したのはお医者さんですか??診断までには色々な段階や診察があるだろうし、気にしなくて良いと思います😰

  • もも

    もも

    医者ではないと思います。
    療育センターの発達相談していただいた方なので、、、どんな方なんだろう?
    忘れ物が多いのはADHDの不注意型だから、と言われましたが、確かにおっちょこちょいの部分は自覚していますが他の項目など確認することなく言われたので…
    忘れ物が多いのは普通ではないのかな?と😂

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    人間完璧な人はいないので
    気にしなくて良いと思います👍

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

保健師です。
忘れ物が多い=ADHDではないですが、ADHDの特徴の一つです。でもその場でお母さんの遺伝とは断言までできないと思います。大人の発達検査があるので、気になるならご相談されてもいいかもしれませんね。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    他に気になる点は自分としても、ネットで見てみたチェック項目をやってみても該当しないのですが、その場合も大人の発達相談を受けた方がいいのでしょうか?
    忘れ物が多いだけで診断されたので…

    • 5月26日
うに

不注意優勢型というやつですかね。
診断というか、傾向があるかもね、くらいではないでしょうか🤗

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    忘れ物多いだけで傾向があると言うのでしょうか?😰
    多いといっても上記のような頻度ですが…

    • 5月26日
  • うに

    うに

    困ってなければ別に気にしなくて良いんですよ~!誰しも何かしらの特性はあるんですよ!🤗
    私もadhdぽいと思います💦これまで考えたことありませんでしたが💦

    • 5月26日
  • もも

    もも

    そうなんですね!
    差し支えなければで結構ですが、うにさんはご自身のどんなところがADHDぽいと思いますか?
    私も確かに片付けはあんまり得意ではないですが、日常生活や職場で困ったことはありません😰

    • 5月26日
  • うに

    うに

    上の子がそれっぽいと思ったのがきっかけで、これまで本当に自分を疑ったことはありませんでした。

    今思えばですが、空想ばかりしてたなとか話がよく飛ぶ子だったなとか
    そんなんです💦

    特に他は困ったことはありませんでした!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

それだけでADHDと決めつけるのおかしいですよね😂💦
ももさんがこれだけでADHDならもっと忘れっぽい私は確実にADHDになってしまいます。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    そうですよね😂私もその場ではなるほどーと言いましたがえっ?!と思いました。

    • 5月26日
a

ADHDは遺伝が強く、息子さんが落ち着きないから=で忘れ物があるだけでお母さんもADHDですねと言われたんだと思います。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    それはわかるのですが、忘れ物多いだけで、頻度など聞かれずだったのでそれだけで判断できるのかな?と…
    あと別の発達相談の方にADHDは実は遺伝しにくく、先天性のものと言われたことがあるので少し疑問でした。

    • 5月26日
  • a

    a

    研究段階ではっきりとは出てないらしいですがある調査によると50%の確率で遺伝するみたいです🤔
    確かに忘れ物だけで確実にADHDですと言われたなら?となりますね、
    ADHD傾向とか遺伝はあるかもですね〜って言い方であればまだわかりますが、

    • 5月26日
  • もも

    もも

    私もつい最近わかってきたことと言われたので、根拠は私にはよくわかりませんが…
    ?となりましたし、忘れ物だけで傾向ありと言われても…とも思ってしまいました。主人に話してみてもそんなに忘れ物してたっけ?気になったことないとさっき言われたので、下手なこと言わなければよかったかなと思いました。

    • 5月26日