![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での塩分摂取が多いので心配。塩分控えめにしたいが、どう伝えるか悩んでいる。汁は控えるべきか。タンパク質も多いかも。
保育園に昼食とおやつの塩分のトータル量を聞いたところ3-4gだと話していました💦
塩分の1日の摂取量は3g以下にした方がいいと聞いているのですが、昼とおやつで3g超えてるみたいです、、、
できれば塩分控えめにしたいのですが、どう伝えれば角が立たないでしょうか。
汁系が塩分多そうなので、汁は飲ませないでくださいとかですかね🥲
ちなみにタンパク質も昼とおやつで20-25くらいらしいのですが、これも多いですよね?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
集団生活なので難しいと思います💦
自分だけこのおやつだけない、このおかずだけない。なんて残酷なので角が立たないとかではなく断られると思います。
あまり気にしなくて良いと思いますが…….
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
保育園ではみんな同じものを食べてるので言わないですね…
自分の子だけ特別扱いにはできないです。
保育園の先生も嫌がると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の方がおっしゃられてる通り難しいと思いますよ、、
ご自宅では塩分を測られながら料理してるのですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家では1食0.5g以下くらいになるようにかなり薄味です- 5月26日
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
どうしてもでしたら汁物だけカットなどは聞いてみてもいいのかもしれませんが、エネルギーなどの計算もされてる献立だとは思いますので、なかなか難しい問題なのかなとは思います😣
あと今は大丈夫かもしれませんが、これから大きくなるとお子さんだけ汁物がないとかは他のお子さんやお子さん自身が違和感を感じるようになるかもしれないです💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり難しそうですよね、、、やんわりと聞いてみます
ありがとうございます!- 5月26日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
難しいですね〜
おそらくどこの園でもそうですし
それならお弁当持参の園に転入する方がとは思います。
多いか多くないかは
わかりませんが
みんなそうやって育ってますから
なんも問題ないと思いますよ。
栄養士さんもいますからね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月26日
-
おもち
ちなみにですがおやつは市販のおやつだったりしませんか?
まだ1歳3ヶ月なので
おせんべい的なやつが多いかもですが
もしかしたらそれで塩分多かったりませんかね?
娘の前に行っていた保育園はそうでした。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
おやつも全部手作りなんです、、、蒸しパンとかゼリーとかクッキーとか💦味付けも薄めにしてると調理師は言ってたのですが、だったらなぜ3-4gも、、、?って感じですよね。謎です
- 5月26日
-
おもち
それだと少し多いかもですね。
娘の言ってたところは
以上児と未満児でメニューが
少し違うのですが
計算は以上児ので出してるようでしたが
そういうのも考えられませんかね??
1歳3ヶ月なら完全にみんなと一緒!ってわけじゃなさそうな気もして。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
入園時からみんなと同じ幼児食で提供されてるので、同じメニューなんです🥺
主人もさっき話してたんですけど、測り間違えじゃないか?との説が濃厚です💦
単純に大人の塩分目標量が10gなので1食3-4gって大人と同じ量かそれ以上になるので、子供が食べる量でその量の塩分となるとかなりしょっぱいしあり得ない数字なんじゃないかと…
タンパク質のことも併せて再度保育園にも確認とってみます。- 5月26日
-
おもち
解決するといいですね😭😭😭
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
なんかモヤモヤしますよね😶🌫️
ありがとうございます!- 5月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
集団生活なので個別には難しいかもしれないですが、栄養士さんがいてこれですか?って感じでちょっと不信感です😅
塩分もタンパクも1日のトータル量を昼おやつでとるってあり得ないですね。。。
向こうの解釈間違いではないですかね💦1日のトータル目安量聞かれたと思ったってことはないですかね😅
悪あがき的に家ではカリウム多めの食材食べさせるとかですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
昼とおやつで3gって言ってました💦主任の先生も同席してるところで聞いて、主任の先生は塩分の上限があること知らなかったようで、大切なことなので園長先生に相談してみますと話してました…
なので一旦様子見してみようと思います。
家でスイカとか食べさせまくってます笑- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
みんなのためにも改善してもらえるといいですね‼️- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
でも、献立とか実際の料理の写真見るとそこまでタンパク質あるように見えないんですよねー💦
普通の量って感じで、、ちゃんと測れてないのかなーとか思っちゃいます。近々また先生のお時間ある時に相談してみます。- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!