※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
ココロ・悩み

子育て中の主婦の皆さん、誰に悩みを話していますか?私は子育て5年目で、知り合いのいない土地で孤独ながら頑張っていますが、毎日大変で話し相手が欲しいです。

主婦の皆さん、子育てや家庭のことって些細なことから大きなことまで愚痴や悩みって尽きないと思いますが、ご主人以外誰に話されてますか?
久しぶりに子育て中の友達と連絡を取ると、大変だろうと思う内容の話を聞き、みんな卒なくこなしているように感じました。すごいなぁと💦
私も旦那が転勤族で知り合いいない土地で自分なりに子育てを孤独ながらに頑張ってるつもりですが毎日大変、余裕がないと感じてまして😅😂
毎日誰かと話したいと思いながら、もう子育て5年目になりました😅

コメント

ママリ

私は姉です
同い年の子がいるのと、やっぱり姉妹なので感性がちかくて、安心して話せます
友達とは意外と愚痴って言いにくいですよね💦
みんなはもっと頑張ってるし…と思ったり、うちと全然違うなと思ったり😅

あとはひたすらママリですね笑

ママリ

実母に電話したりLINEしたりしてます!

ままり

旦那は当てにならないので親と姉妹に話します🤣特に年子の妹(うちの子より大きな子がいる)とはお互いに愚痴言い合ったり相談したりしてますね。

はじめてのママリ🔰

あんまり誰にも話さないです😭!
どうしても困れば、同じく子育てしてる妹に話しますが、基本的には自分の中で消化したり、ママリで検索してりしてます😭✨
なんか私、人に相談などの話しすると「今の言い方変だったかな?」とか「嫌な気持ちにさせたかな?」とか色々気になるんです😭😭

まゆ

昔は友達に話してましたが、お互い大変マウントのようになってしまったり、環境も違ったりであまり話さなくなりました。
園の仲良いママ友には軽く話すことはあります。

deleted user

主人に話してスッキリすることが多いですが
他はここママリで聞いてもらってます☺️

deleted user

母か姉か、隣のおばちゃんwです😲‼︎

ママリ

私もママリですね😅
リアルな親や友達に愚痴ると仲悪いの?とか変な心配されそうなので😂

ママリ

夫以外はあまり話しません。
実母に話すこともありますが、結局当事者じゃ無いし考え方も違うしスッキリせず言わなきゃよかったと思うことが多いです。
友達もほとんど居ないし。
ママリで相談する様になりました。気軽に使えるので。
でも直接話せたらもっと楽なのかなって思います。

やきいも

みなさんコメントありがとうございます😭
とても参考になりました✨
ママリがなかったら私もどうなっていたかと思うことがとてもあります😭
まとめてのお返事すみません💦