
生後6ヶ月の子どもを連れて帰省する際、初めての外泊での寝かしつけについて不安があります。同じような経験をした方の意見や対策を教えてください。
生後半年での帰省について
夏頃にコロナが落ち着いていたら、子どもを連れて私か夫の実家に帰省したいと考えています♫
その頃子どもは生後6ヶ月です😊
飛行機での移動になるので不安なのですが、まぁそれはなんとかなるかと思ったのですが、ふと、初めての場所で子どもがちゃんと寝れるものなのか心配になりました💦抱っこ紐やベビーカーでは今のところ寝てくれるので、移動中はいいとして、実家で夜ちゃんと寝れるのか😵
退院してからはどこにも泊まったことはなく、それが初めての外泊になると思います💦
同じような月齢で初めて外泊した方、どうだったか教えてください😢また、何か対策しておいた方がいいことがあれば教えてください😢
- myumyu🍉(3歳2ヶ月)
コメント

ちょんまる
上の子が同じくらいの時はみんなに愛想よく可愛がってもらえたので疲れてか普通に寝てくれてましたが下の子は人見知り場所見知りがあったのか降ろすと大泣きだったのでずーっと泣いてましたが泣き疲れてか夜は普通に寝てましたよ☺️

はじめてママ🔰
その月齢の時に義実家や実家などに泊まりで遊びに行った時は、お昼寝はやっぱり寝てくれませんでした。
匂いも景色も家と違うし、落ち着かないのかなと思ってます。
その後、疲れて眠いけど眠れない〜のグズグズがあったりなかったりの日中で、夜は真っ暗にするので匂いは違えど環境は同じようにするとわりと普通に寝てくれました。
ぴーたんさんのおっしゃってるように、お昼寝しないならしないで諦めてすっ飛ばして、疲れさせて夜寝かすのがベストかもです!
あと、何日か泊まるのであれば、1日目は夜中に起きて泣くこともありますが、2日目の夜くらいからは慣れて普通にロングで寝てくれるのでファイトです!
-
myumyu🍉
コメントありがとうございます😊
お昼はしょうがないから、夜さえ寝れればいいですね💦できるだけいつもと同じ環境にできるように準備して行こうと思います♫- 5月28日
myumyu🍉
コメントありがとうございます😊
なるほど😳疲れて寝れるんですね💡ちょっと安心しました☺️💦