
21時に寝かせたいが夜遅く眠れない。昨日は23時30分に9時間30分寝た。昼寝は1時間。夜遅くなるので困っている。朝6時に起きてご飯を準備するのが大変。他の子供のスケジュールを教えて欲しい。息子は明日で10ヵ月。
21時には寝てほしいですが全然ねないです<(_ _*)>
昨日は珍しく9時間30分寝ました!
でも寝たのが23時30分です( ´,_ゝ`)
お昼寝は午後に1時間夕方4時30から一時間30分です
この時間寝るからかよるが遅いです( ´,_ゝ`)
でもこの時間に寝てくれた方がご飯作ったりするのにちょうどいいです(´・ω・`)
どうしたら良いでしょうか( ;∀;)?
朝も6時に起きてご飯準備しないといけないので辛いです( ´,_ゝ`)
良かったら皆様のお子様のスケジュール教えて下さい(。´Д⊂)
参考にさせて下さい<(_ _*)>
息子明日で10ヵ月になります\(^^)/
- 😽ちびにゃん😽(9歳)

ちびちゃん✲*゚
1歳までは、午前中にお昼寝、午後にもお昼寝の時間を作ってあげたらいいと思いますよ♡
とりあえず、朝の準備を終わらせて…早めに子どもさんを起こしてみましょう(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
最初はぐずぐずなるかもですが、リズム掴めてくると、夜も早く寝てくれるはずですよ(*´˘`*)♡
午後のお昼寝の時にごはんの準備をしちゃうと、楽チンです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)

退会ユーザー
同じく9ヶ月です!
うちの子も寝ません!( 笑 )
うちは私が仕事をしてるので、
6時に私が起きてご飯の準備
7時に子供起床▶︎一緒に朝食
8時半に登園
11時に昼食
12時半から1時間昼寝
15時におやつタイム
16時半から1時間半昼寝
17時半にお迎え
18時半に夕食
19時半までにお風呂
20時半頃から寝かしつけ
とゆう感じですᕕ( ᐛ )ᕗ
うちの子も寝ないのであまり
参考にならないかもしれません💧

ahgy.m
ペースが決まって来てからは、基本6時半〜7時起床、7時半〜朝食、10時〜朝寝1時間位、11時半〜12時頃昼食、14時〜お昼寝1時間半位、17時半〜18時頃夕食、19時〜19時半頃お風呂、20時〜寝かしつけで21時就寝な感じでした。
今からでも少しずつ変えてった方がいいかもしれません💦夜ご飯の下準備は午後に済ましちゃうとか…。

らるるたん
私はお昼寝させた時にひたすら
一気に作ってます(*^^*)💓
いつ起きるかビクビクしながら😂笑

スヌ子
夜寝るのが遅いから、と朝起こすのも遅くすると昼寝も遅い時間になり、やっぱり寝るのが遅い…となってしまうかと(>_<)
うちは
7時 起床、離乳食、ミルク
10時 朝寝(しないときもあり)
11時 ミルク
14時 昼寝
15時 ミルク
17時 離乳食
18時 お風呂
19時 ミルク
20時 寝かしつけ
遅くとも21時までには寝ます
自分達の食事の支度は日中合間合間にやり、食べるのは息子が寝た後です

😽ちびにゃん😽
皆様ありがとうございます
皆様のスケジュール参考にしながら頑張ります<(_ _*)>
コメント