
友人の結婚式に行くか悩んでいます。妊娠中で出産間近で、遠方での結婚式に行くリスクや病院への影響が心配です。友人を支えたい気持ちとリスクを考えています。経験者のアドバイスを求めています。
妊娠中の友人結婚式についてです。
11月上旬に出産予定日で、9月上旬に他県で友人の結婚式があります。
他県と言っても隣の県ではなく片道新幹線で4時間半です。
その頃もうお腹が大きいので、病院へ行ってもいいか聞いたところ最終的には自己判断と言われました。
ただコロナにかかるリスクがある事、もし行くなら行った先で駆けつけられる産婦人科を探しておく事、そしてこのご時世なのでかえってきたら2週間いつもの病院へかかれない事、、、つまり出血やお腹の張りなどあっても病院へ入ることができない事。
色々説明して下さいました!
もちろん行かない方がいいのはわかります。
おそらく並大抵の友人ならすぐに断っていますが、
とても仲のいい友人でいつも色々支えてくれた友人の晴れ舞台、お祝いしたいのです😭😭
未だに悩んでいます。
アドバイスや、妊娠中に他県へ結婚式に実際に行かれた方などいらっしゃればコメントお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

たこさん
私ならやめておきます💦
行ってコロナにかかったら新婦さんも申し訳ない気持ちになってしまうと思います💦
感染しなかったとしても2週間も病院にかかれないなんて不安じゃないですか?
病院にかかれないうちに赤ちゃんにもしものことがあったら一生後悔すると思います💦
病院も色々リスクを教えてくれたのですから、行かないでほしいのだと思いますよ😓
お祝いは気持ちの問題なので、参列しないと伝わらないということはないと思いますよ😊

りんちゃんママ
自己責任と言えば簡単ですが、もし赤ちゃんに何かあったときに後悔するのは自分だと思うので私ならいかないです💦
それに出血等があった際にかかりつつのお医者さんへは受診できないんですよね?
他県から帰ってきた人をすぐ受け入れてくれる救急病院も多くないでしょうし、迷惑だと思うので自己責任だとしても周りに迷惑をかけるのは…

りこママ
行かない一択です😅
初産婦でしょうか?
それだとわからないと思いますが、31wってもう旅行行かない人もいるくらいです💦
それなのに片道4時間かけ更に結婚式に参列は、ただお腹が痛くなるだけで、お祝いとか二の次だと思います。
同じ頃に自宅から車で15分の式場のいとこの結婚式に参列しましたが、途中からお腹が張り、横になることもできなかったので、終わったとき誰より早く帰りました😰
帰りの車の中は座席倒してました(主人が運転)
私が友だちの立場ならとにかく心配だし、むしろ欠席してほしいと思っちゃいます💦

りこうど
やめておくのが一番ですよー。
取り返しつかなくなったらどうしますか?
コメント