※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に行きたがらなくなった3歳の娘について、楽しく登園させる方法についてアドバイスをお願いします。力ずくで連れて行くのは避けたいです。

3歳になったばかりの娘がいます。
私の仕事時間が変わった関係で今朝一で預けています。
時間が変わり、保育園に行きたがらなくなりました😭😭前日の夜から泣いて保育園行かないのぉ!!と騒ぎます。。

こうしたら楽しく登園してくれた、前向きに登園してくれるかもなどアドバイスありましたらお願いします😣
力で無理矢理連れて行くのが嫌です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お母さんも娘さんもお疲れ様です😢

うちも嫌がっていた時期があって、毎朝胸が痛みました😭

私は、寂しくないおまじないと言って、手の甲か腕にペンでハートや簡単な絵を描いてあげていました!
寂しくなったらこれを見てね!
とか、
ママは実は○○ちゃんが幼稚園で何しているか離れていても見えているんだよ!と言っていました。
そう言われるとちょっと安心するみたいです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎朝憂鬱です😇笑

    今朝早速、はじめてのママリさんの離れても見えてるんだよーというのをやってみました!少し安心したのかいつもみたいに大泣きしてバイバイにはならず少しだけ泣いて離れることができました✨🥹明日もそう言って保育園に送ろうと思います✨手の甲に絵を描くのは前にやってみたのですが「消して!😡」と泣いて怒られたのでまだ効かないみたいでした😂

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよ😱
    また朝になったらあの下りをやらないといけないのか…と考えると気が沈みますよね〜💦

    少し泣いただけだったんですね✨
    よかったです✨
    ちなみに、
    今日給食良く食べてたね!
    ちゃんと見えてたよ!
    とか、
    ○○ちゃんと遊んでたね!
    とか付け足すと信憑性が増して、
    え!!見てたの!!🥺✨
    と喜んでいます🤣

    先生から聞いたり、いつも遊んでいる子だから遊んでいるだろうという推測からなのですが、子供はそんなことは分からないので本当に見ていたと思うみたいです🙄

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余談なのですが、
    私が小学2年生くらいの時に、『親』という漢字を習った際に、担任の先生が、
    親は木の上に立っていつでもあなた達を見ているんだよー!と言っていて、
    純粋だったので本当に木の上から見ていると思って、
    寂しい時とか教室から校庭の木とか眺めていました🤣
    見ているのかもしれないと思うと、心強かった思い出です☺️✨
    娘さんも笑顔で登園できますように😊

    • 5月26日
deleted user

そういう時ありますよねー😓
担任の先生が、息子の好きな園での遊びや絵本を教えてくれて、今日はやるかなー??と気分を上げながら来てみて!と提案してくれて、試してました😊
とにかくその話について、息子に質問しまくって、話を膨らませるのに必死でした😂
とりあえず引き渡しの時は大泣きでしたが、その話をしている間は泣かずに園へ向かえたので、少しは時間稼ぎできましたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとう ございます!
    保育園の楽しい気持ちを思い出させて連れて行く感じですね☺️
    娘は保育園のお砂場で遊ぶのが好きなようなので誘導するのにその作戦使わせてもらいます💪

    • 5月27日