※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の裏切りで離婚、子供3人、財政的に不安。赤ちゃん育てられるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

批判、中傷ご遠慮ください。
また、中絶の話なども出てきますので、不快に思われる方は読まないでください。

三人目の妊娠が2週間ほど前にわかりました。
もちろん産むつもりで幸せでした。
しかしその数日後、夫の重大な裏切りが判明。
一気にこの幸せな生活が壊れました。
また義両親に話しても全然まともに取り合ってくれず、親権はこちらで引き取り離婚という話になっています。
というより離婚します。

そこで問題になってくるのがお腹の子。

いままで専業主婦をやってきて、貯金もごくわずか。慰謝料もそもそもお金のない夫、義両親なので取れても100万がいいところだと思います。

上の子たちは3歳、1歳。まだまだ手がかかります。
そんな中赤ちゃん産まれて、一人で育てていけるのか不安です。

実家は両親離婚していて、父とは絶縁。母とは交流はありますが、母も1LDKに猫と暮らしていて、上の子が猫アレルギーなので同居は難しいです。手助けはしてもらえるとは思いますが、そんなに若くもないのでどれほど助けてもらえるのか。

お腹にきてくれた命、とても嬉しくて喜びました。
今私の横で寝てる二人と何ら代わりない大事な私の子供です。
しかし産んでしまうと後戻りはもちろんできないし、金銭的にも心の余裕的にも全てにおいて上の子二人に我慢を強いてしまうことになると思います。


みなさんならこの状況、お腹の赤ちゃん育てられると思いますか?諦めますか?

なぜ避妊しなかった、などの批判はご遠慮ください。
妊娠がわかってから一気に状況が変わってしまいましたので💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに夫は「俺は自分の子供を殺すなんて考えられない。産むしかない。養育費も払う。おろすならお前が決めたこと。お前が全ての責任をもて」とのこと。
養育費は二人から三人になったところで2,3万の差だと思います。

はじめてのママリ🔰

辛いですが、私なら諦めますね…
一人で3人育てるのは私には無理だと思うので。
今いる子達にも苦しい思いしてほしくないので…

anpanman123

嬉しい気持ちからの裏切りでとても辛い思いされましたね。
心中お察しいたします。

私なら諦めます。
離婚する事が決まっているならなおのこと。
お金にも自分にも(精神的かつ肉体的)余裕があって、援助があってなら産むけれどそうでなく今後の生活すら危ういのなら産まないです。

私自身、性被害で17の時に妊娠してそれこそ産むか産まないかでめちゃくちゃ悩みました。
結局好きでもない人の子供産めない育てられない。まだ自分も子供だって事で諦めた経験があります。とても辛かったしそれから精神的に病んでPTSDになり苦しみました。
でも今は回復して結婚して子供2人に恵まれました。

あの時産めなかったこと辛かったですが後悔はしていません。産んでいたらきっと今の生活は無かったと思うので。
(ごめんなさい、私の話に)

どちらの選択をしても辛いですよね。
でも決めなくてはいけないので悩まれると思いますが、お身体も無理せずしてくださいね。

お力にはなれないですが、どちらにしても決断できることを願っています。

ゆうこ

私なら諦めます。
自分のために、今いる子供たちのために!
子供たちが2歳、半年の時に離婚しましたがそこにもう1人なんて絶対に考えられません💦
今も母や身内に手助けしてもらいながら子育てしてますがそれでも大変ですよ🥲

金銭面でも子供1人いるかいないかでだいぶ変わりますし…
両親揃ってても3人育てるのは大変な事なので1人でとなるとしんどいんじゃないでしょうか…

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます。
私としても、諦めるべきだろうなとはヒシヒシと感じています。
理由としては、やはり金銭的精神的肉体的にも私が子供二人で手一杯だということ、上二人に我慢をさせたくないということです。

しかし、夫としては「俺の両親もお前の父親(私とは絶縁してる父です)も俺も、みんな産むことに賛成してる。反対してるのはお前だけ。お前は自分が大変だと判断して自分の都合でおろすんだからな」というし、「産んだ後幸せにしてあげられる自信がない。今いる二人をしっかり成人まで育てる責任が私にはある」と私が言うと「幸せかどうかは本人(お腹の赤ちゃんだったり子供たち自身)が決めること。20年後の未来も全くわからない。戦争があってみんな不幸になってるかもしれない。子供が日々幸せにするのは子供自身。親にどんな責任があるのか」とまぁ話にならないです。

たしかに、親(私)の都合で命の芽を摘んでしまうことに罪悪感しかないし、考えるだけで涙が止まりません。

夫にどう説明したら「私のわがままでおろすわけではない」とわかってもらえるのでしょうか。

ちなみに、質問文には親権は私が引き取ると書きましたが、実際は夫も親権を取りたいようで調停をすることになっています。
そのため、おろすのは全て私のせい、と言われてるのにおろすことで、「子供を自分都合で勝手におろす人間」というレッテルを貼られて親権裁判に不利になりたくない気持ちもあります。