※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

幼稚園で他の子供たちの身につけているものに驚いた。ポシェットや半袖ブラウス、デコレーションが多かった。自分の考えが古かったと反省。身に付けるもののルールはどうですか?

普段園バスを利用しているのですが、保育参観で久しぶりに幼稚園へ行ったら、他の園児たちの身につけているものに驚きました。笑


・まずお腹の部分にポシェットのようなものをぶら下げている子が多いこと。
あれは…なんでしょう?いろいろなキャラクターで2つのクリップみたいなものでスカートのゴム部分に付けられていたのですが…ハンカチ入れ?
ちなみにスカートには両サイドにポケットあるのですが…オシャレですか?わりと大きめだったのでハンカチ以外の何かが入っているのでしょうか?

・衣替えがまだなのに半袖ブラウスの子が大半だったこと。
来月から半袖制服に替わるとお知らせがあったのでこれまでどんなに暑い日でもまだ長袖でいかせていたのですが、ブラウスは半袖に替えて良かったのか…と反省しました。
娘、暑かっただろうな…ごめんね。

・スモッグもみんな半袖になってた、そしてアップリケ?のようなものでいろいろデコられていてみんなカッコよく&可愛いスモッグになってたこと。
園指定のものにそんないろいろ付けていいなんて知らなかった…。

・みんなカバンの両サイド、めっちゃジャラジャラいろいろつけてる!笑
そんなデッカいのつけていいんだ!とかそんな付けてて重くない?みたいな…


ママ友もいないし普段関わりがないとこうもいろいろ知らないんだな、と愕然としました。
そして娘に申し訳なさが…
身に付けるものは質素なものがいいと勝手に思ってました…。みんなけっこう自由でした。反省です。


皆さんもこういった経験ありますか?
また、皆さんの幼稚園では身に付けるもののルールはどんな感じですか?

ちなみにうちは、靴下や肌着や上靴などは、キャラクターものでも何でもいいです、とは言われていました。

コメント

COCORO

移動ポケットのことかな?と思いました😆

ハンカチ
ティッシュや絆創膏、マスクの替えなどを入れてる子もいますよ😊

うちの子の園では結構前から
半袖でと指示があってました😃

先生に聞いてあげるのもよいかも?しれませんね💦

我が子の園ではキーホルダーは一個まで!

名前を必ず書く事がお約束になってます

身につけるもの服に関してはキャラでももんだいないみたいです!!

deleted user

お腹のポシェットはハンカチとポケットティッシュ入れてる子が多かったです🙆‍♀️✨
利便性というよりは女子の中で流行してる感じです🤣笑
娘の園では禁止されてます!

カバンもキーホルダー禁止ですね😅

カラー帽子は何も言われてなかったですが、みんながデコってるのを見て後からワッペンつけてみたり。笑


私も娘の園の「入園のしおり」に書いてある事を律儀に守ってたんですが、、、、色々とそれいいんかーい!!って事あります🤣
上の子もいないし、ママ友も1人いるけど同じく一番上の子だし、園の中の様子なんて知らないし…って感じですよね🤣

deleted user

クリップでついてるのは移動ポケットだと思います。うちの幼稚園はそういうのはつけてない子がほとんどで、入園前に先生に聞いたときもいらないよ〜と言われました。

衣替えは本当は6月からですが、去年も今年も5月から前倒しでもいい(自由)とお便りで連絡があったし、スモックや帽子のワッペン、カバンのキーホルダーについても入園が決まったときの冊子にルールのようなものが記載されてました!うちの幼稚園はワックスやアップリケ、キーホルダーは基本1つですが、少し多めでもOKっぽいです(笑)


うちもバス通園で、幼稚園は結構適当な雰囲気ですが、お知らせ系はしっかりしてくれてます!

めぐ

うちも行き帰り園バスのため、ほとんど他の子の様子を見ることが無いのですがみんな結構自由ですよね💦

うちは年少組で体操服での登園ですが、靴下まで全て指定です。アップリケは子どもが自分のものとわかるように帽子やカバンにだけど付けて良いが3cm角の大きさまでとなっていましたが、結構大きく派手につけている子もいました😅

ポシェットのようなものは移動ポケットかと思います!
ハンカチ、マスク、ティッシュなどちょっとしたものを入れてクリップで留めておけるのですが、うちの園は禁止になってます😂

うちは年少で男の子なので本人も服装にもこだわりはないですが、めんどくさいので余計なことはやってないです💦笑
お子さんが何も思っていなければ今のままでいいのでは🤔?と思います!

みぃ

移動ポケットですよね😄
オシャレもあるかもですね😊
制服の園なんでしょうか❓
娘は最近ハンカチとティッシュを持たせてくださいと言われてズボンのポケットに入れたんですが、ずっとポッケに入ってるの気になっちゃうのって言ってました😅
でもプリンセスのティッシュなのでティッシュケースも嫌がるかな〜と思いつつ😂

うちの園は今年からデコNGになりましたが在園児やお下がり組はデコってますよ😊
娘はなにも付けてないです😁
うちの園は割と自由な感じです😄

みんてぃ

うちはポケットつけるの禁止です〜😂 今しか使えないものですし、プライベート用に買ってみようかな?と思ってました!

私も園バスで周りが半袖にしてるの気づいてから半袖にしました!18時まで預けてるので肌寒い日もあり、悩ましかったです。

スモッグと体操服にアップリケつけてます!うちは1個までなので、何をつけるかかなり悩みました笑

娘は控えめなキーホルダー一個です。目印のためにつけてますが、ジャラジャラは壊したり引っかかったりで危ないので、シンプルで良いと思いますよ!


保育参観した時はみんな女子力高くて驚きました笑
その時は満3歳クラスで私服だったのでおしゃれな子が多かったです!
上靴自由うらやましいです〜うちは園でしか買えないのでサイズとか分からず悩みの種です笑

ママリ

娘の園はポケットにハンカチティッシュ入れるようになってるので移動ポケットは無しです🌟
スモックや帽子にデコ禁止、かばんにキーホルダーは1個、髪ゴムも大きいのはダメ、ピン禁止、お弁当のピック禁止、上履きはキャラもの禁止等決まりが多いです☺️
正直助かってます😂

はるな

移動ポケットですかね?うちの園は使わないです。
うちは上が年長なのでもういろいろ分かるから結構早くから暑い日は半袖着せてました。
けど暑い日が続いた時は気温に合わせた格好でと全体連絡がありました。
一応制服、体操服が指定ですがロンT、Tシャツで登園してる子もいるし結構自由です😊
カバンにキーホルダー、スモックにワッペン、帽子に缶バッジなどは、子供が自分の物と分るようにとOKです。それは事前の説明会でも言われていました。

はじめてのママリ🔰

移動ポケット、年中では付けている子は見当たりませんでした。
うちの子は使いこなせそうにないです笑
しまむらでも売っていました。
半袖の指示は無いですが、最高気温が25度以上なら半袖にしています!
キーホルダーはつけないように言われています☺️
スモッグは華美にならない程度にデコっていいので、みんな何かしらデコってます。
華美って人によって違うと思いますが、女の子はかなりふりふりレースの子がいます😅
うちの子は男の子なので、新幹線や車のアップリケつけるくらいです🤗