
3歳半の娘が幼稚園で泣いており、他の子は泣いていた子も笑顔で行く中、心配しています。幼稚園に着くと泣き始め、私がいないと楽しく遊んでいるそうです。共感やアドバイスをお願いします。
3歳半の年少さんの娘のことなんですが…
4月から幼稚園に行くようになり、毎日私と離れる瞬間に大泣きします。
「ママがいい〜!」「ママのところにいきたいよ〜😭」等。
幼稚園にたどり着くまでは「今日はこんな遊びしようかな〜」とか「先生にお弁当見せてあげよーと」と楽しくお話してくれますが、自転車を止めて門を抜けると泣き始めます。
他のお友達は、4月に泣いてた子たちも、5月も終わりに近づけば、お利口に上靴に履き替えてママと笑顔で行ってきまーす👋と手を振っています。
見渡す限り泣いているのは娘だけなので、いつまでこの調子なのか、心が痛みます。
うちも泣き虫さんだったよ〜、いつまで泣いてたよ〜、こんな声かけでマシになったよ〜等、共感やアドバイスあればよろしくお願いします😭!!!
ちなみに、私がいなくなってからは楽しそうに普通に遊んでいるそうです。
- にゃー(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

しょりー
満3歳児クラスに半年近く行き、今同じ幼稚園に年少で通ってますがまだ離れる前は涙目でバスに乗ってます😂
バス通園で乗る瞬間泣くのは息子だけで、毎朝「行きたくなーいー」「ママすぐに迎えにきてよ」を永遠ループで言い続けてます。
うちも離れるという行為が嫌なようなので、「離れる時は緊張しちゃうよねードキドキに立ち向かって頑張っててえらいね」「絶対にお迎えに行くからね。」「帰ってきたらなんのおやつ食べる?」「心配だなって思ったら先生に言いなよ。先生ちゃんとお話聞いてくれるからね☺️」とよく伝えてます。

はじめてママ
年中の娘は今でもたまに泣いてます😂
行く前はちゃちゃさんの娘さんと一緒にで、
今日はこんな事したいなあ
〇〇ちゃんと遊ぼうかな
など行ってますが幼稚園前に着くとダメみたいで…
なので帰ってきたら好きなお菓子食べようね〜、今日楽しかった幼稚園のこと教えてね〜って言いながら送り出してます💦
後は泣いててもいってらっしゃーいって明るくバイバイしてます😋

ママリ☺︎
年少の頃、6月から毎日
ママがいいー、ママといたいーって園で泣いてたみたいです(T . T)
年中になった今でも
週一は絶対泣いてます!笑
コメント