
コメント

はじめてのママリ🔰
給食食べないのは心配ですね。
うちの子も毎日泣いて他の子は泣いてないのにと悩んだ事あります。少なくても3ヶ月は毎日泣いてましたね。そのうち段々と泣かなくなってきて安心したのを覚えてます。
心掛けたのは朝のお別れの時にぎゅーしていっぱい遊んでねと言ったら私は笑顔でお別れしてました。
時が解決してくれると思います。お子さんが早く園に慣れるといいですね😊

退会ユーザー
幼稚園年少の娘がいます。
入園して2週間目でそんな感じでした😅
その時担任の先生には、ママがいないの思い出しちゃったみたいですって言われてたので、まずは笑顔で先生に送り出し、お迎えも笑顔を心がけました😅
あとは仲良しのお友達ができていたり、ちょうど一緒の時間にきたお友達と保育室入ってもらったり、通園方法を歩きから車に変えてみたりと、気分転換じゃないですけど環境変えたりしたらうちの子は泣かなくなりました😅
まだお子さん2歳ですし、ママと長い時間離れるの寂しいと思いますが、お子さんのペースで園に慣れていけたら良いですね🥲!
幼稚園と保育園で違いはあるかと思いますが、うちの子も行き初めはそんな感じでしたのでコメントさせていただきました。参考にならなかったらすみません😅
-
Kママ
気分転換大事ですよね!✨
まだまだ慣れないので今は12時お迎えなんですけど、
少しずつ子供のペースで慣れて欲しいです🥺!
ありがとうございます🙇♀️👌- 5月25日
Kママ
元々少食なのもあって食べなくても
すんなり昼寝するタイプです🥺
そうなんですね!
私も明日から試してみよーと思います✨
ありがとうございます🙇♀️