![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルク量についての相談です。赤ちゃんが急に量を飲めなくなり、3時間経たずにぐずるようになりました。少しずつミルクをあげるのがいいでしょうか?原因や対処法について知りたいです。
生後7日目の赤ちゃんのミルクの量についてです。
現在ほぼミルクで育てており、搾乳できた時はその分も合わせて助産師さんに教えてもらった規定量(日数×10ml)になるように3時間おきくらいであげてます。
5日目までは3時間おきに規定量しっかり飲めてたんですが6日目から30〜40だけ飲んで残し、3時間経たずにぐずるようになりました。
この場合ぐずったら少しずつミルクをあげるのがいいのでしょうか😢
ミルクはしっかり間隔あけたほうが良いみたいなことも聞くので…
急に量飲めなくなったのはなにか原因があるのでしょうか😞ミルクも哺乳瓶も産院で使ってたものをそのまま使ってるので特に変わったことはないと思うのですが…
- るる(2歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ぐずったら少しずつミルク、、は胃の負担を考えるとやめた方がいいです!搾乳ならいいと思います!
るる
ありがとうございます!
搾乳した分をぐずった時に飲ませようと思います!