
2歳の子が保育園で食事に悩んでいます。先生に相談しても改善されず、食べるようになる方法を知りたいです。
2歳の子についてのご相談です💦
引越しのため4月から保育園を転園しています。
家でも前の保育園でもしっかりご飯給食完食するのに、今の保育園ではおかずと汁のみ食べおかずは一切食べないみたいです😔
その事が気になって、先生にもお伝えしたのですが改善されず💦もう転園して2か月なのでそろそろ食べてほしいなって思ってます💦
5月生まれなので同じクラスの子よりお姉さんの所があって、小さい子優先になってしまってていう話は先生から言われましたがそれもなんか違うよな…と思っています😅
娘なりの理由があるのか、先生たちの指導が下手なのか。どう思いますか?💦どうしたら給食完食するようになりますかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)

ママリ
以前勤めていた園での話ですが、転園してきたお子さんで夏頃までお給食があまり進まなかったお子さんがいました💦
親御さんは心配ですよね😥
席を替えたり、いつもと違う保育士が席についたり、食べ物の大きさを変えたりしましたが、結局その子も何が理由だったのかわからず…。夏頃いきなり完食する日が増えてきました。
おそらく、新しい園に慣れてお給食の味にも慣れたのかと思います。
お子さんが笑顔で園に通われて、排泄もしっかりあり、体重が増えているならばもう少し様子を見てもいいかもしれません✨
食べてくれる日が1日も早くくるといいですね♪
コメント