※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴばら
ココロ・悩み

息子の繊細さに悩んでいます。保育園での様子や自身の対応に不安を感じ、子供と向き合うことの難しさを感じています。

繊細な子への関わり方について…
1週間くらい前から息子にチックの症状が出始めました。
目をパチパチさせています💦1年前にも同じ症状が出ました。
先週は何日も連続で保育園に行ったり(普段は週3とかです)、保育園で交通安全指導がありそれも少し嫌だったみたいで、不安やストレスなどあってそれも原因なのかなと思いますが…😭💦
最近、朝に保育園で先生に引き渡す時、ギャン泣きして足にしがみついて離れようとしません💦毎朝泣くのは前からなんですが、泣き方が以前と違うというか…酷くなってきている感じです💦今日も「ママ嫌だー!行かないで!抱っこ!抱っこして!」とギャン泣きしていました😢泣くのはその時だけで、保育園ではお友達と楽しく過ごしているようなんですが😢💦
息子はすごく繊細で環境の変化などにも敏感です。
たぶんHSCなんだと思います。

自分のせいで息子は不安や寂しい思いをしてるのかな😭
毎日ちゃんと向き合えてないからかな。冷たい態度を取ってしまっているから…色々考えると涙が出てきます。
こんなことを言ったら親として最低ですが
息子の繊細な性格に向き合うのがしんどいです。疲れてしまいます😭辛い思いをしてるのは息子なのは分かってます😭
保育園にも気兼ねなく預けるのも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。でもたまには1人の時間もないと自分も潰れてしまいそうで。
子供に寄り添うのって簡単なようで難しいです😭

まとまりのない文章ですみません💦
誰かに聞いてほしくて投稿しました。
最後まで読んで下さりありがとうございました😭

コメント

ママリ

お気持ちよくわかります…。
息子も繊細なタイプです。

2歳から幼稚園に行き始めて、幼稚園に行きたい‼︎たのしい‼︎となったことがありません😭
毎日行きたくないと言われるとこっちまでしんどくなりますよね😭

うちはバス通園ですが、泣くのは2歳の時まででしたが、バスが来た瞬間の沈んだ顔を見るのも辛いです。

かぴばらさんの息子さんは園ではお友達と仲良くすごせてるなら、まだ安心ですが、うちは年々友達との関わりを避け始めていて…
年長になった今は、恥ずかしいからという理由を言っていますが、新しいクラスの子と遊ばず。。
クラス活動は参加してみんなで集団あそびなどはしてますが、自由時間、特に外遊びはブランコなどで一人で過ごすことが多いようです😭
本人は気にしてないようですが、私は心配でたまりません。。。

わたしが妊娠してるのもあるし、更に新しいクラスに慣らすために休まずに毎日幼稚園に通わせていたら、最近爪噛みがはじまってしまいました😭
今まで爪を噛むなんてなかったのに…

旦那が平日休みしかないので、毎週1日は休んでいたので、毎日休みなくいくのも彼なりにストレスを感じているのかなと…💦

うちは対人コミュニケーションが心配で、小学生に入る前に、HSCなのかASDなのかはっきりさせるために、発達相談に予約しました。

ちなみにわたしがHSPのhss型なんです。
息子も見た感じは繊細に見えない感じで明るく過ごしているけど、実は繊細なタイプなので、私に似てしまったんだなとは思ってます。

長々すみません😭

  • かぴばら

    かぴばら

    共感して下さり嬉しいです😭
    そうなんですね😭分かります。
    沈んだ顔見るのも申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよね💦
    息子さんは環境の変化などにも敏感ですか?💦
    お友達との関わり…心配ですよね😭息子さんなりに何か不安を感じてるのかもしれませんね😭

    私も、半年くらい前から心理士さんに育児相談には行っているのですが、♡さんの話を聞いて、一度発達相談に行くのもありなのかなと思いました。

    お互いいい答えが見つかりますように😭✨聞いて下さりありがとうございます😭

    • 5月25日
deleted user

こんにちは😊
うちは一年生の息子が居ます👦🏻
我が子のことを言うのもなんですが、
とても優しく私のことをだれよりも理解してくれていたり、お調子者ですが平和主義でストレスをストレスと自覚しておらず、お友達や周りに対してのネガティブな発言は今まで一度も聞いたことがないです。

息子も1歳児クラス〜4歳児クラス終わりまで毎日泣いて登園していました。同じように抱っこで泣いて思い詰めたような顔でバイバイしていたのですが、保育園では楽しく過ごしているようでした。

あと3歳児クラスからチックも始まり、数ヶ月でまた治まったり〜を繰り返しています。
予想はしていましたが、コロナ禍での登園自粛や卒園式あたりから、今も瞬き(上を見るような)チックが頻回に起きるようになりました。

チックをする我が子を見ると、自分を責めてしまう、しんどくなる気持ち、すごくわかります。

ただママの育て方や繊細な子どもが悪いわけではないですよ😊
生まれ持った脳の気質です。環境変化やストレスはチックの起因になり得るのですが原因ではありません。

チックは誰のことも傷付けないし迷惑を掛けることもないです😊

成長に伴って少しずつ落ち着いてくる子が大半のようですし、私も夫も長い目で見守っていくつもりです。


何が何でも丁寧に寄り添う必要もないと考えています。ママだってひとりの人間ですからね。
たまにはテキトーに流しちゃいましょう😊😁

  • かぴばら

    かぴばら

    温かいコメントありがとうございます😭読んでて泣きそうになりました😭😂
    私の接し方がいけないんだ。何でもっと優しく出来ないんだろうと思っていました😢
    やはりコロナも影響してるんですかね💦
    色々な事が重なり知らないうちにストレスが溜まってるのかもしれません😣

    同じ事を夫にも言われました💦なかなか適当に流すのが難しくて、すぐイライラして余計な事言っちゃうんです😭
    チックは誰の事も傷つけない。その考え方すごく前向きですね😭気長に見守るようにしていきたいです😭😭

    • 5月25日