※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナマからのはじまり
家事・料理

離乳食のメニューってどんな感じですか?生後6ヶ月の息子が離乳食初期で…

離乳食のメニューってどんな感じですか?
生後6ヶ月の息子が離乳食初期です。
お粥5匙、野菜2匙、たんぱく質1匙をあげています。

初期にあまり色んな食材をあげすぎると、アレルギーになるリスクが高くなるという記事を読み、どうしようと悩んでいます。

今は食物から栄養を取っているわけではないし、そんなに多くのものを代わる代わるあげなくても良いのでしょうか?
野菜ならにんじん、大根をループするような感じでしょうか?

ちなみにあげたものは、以下の通りです。
野菜
にんじん、大根、かぶ、キャベツ、ほうれん草

たんぱく質
豆腐、白身魚(ひらめ)

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなこと考えず、
初期からあげられる野菜はいっぱい試してましたよー

アレルギーないです!

  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    色々食べられた方が味にもなれていいですよね?
    ありがとうございます!!

    • 5月25日
ママリ

タンパク質の一回の食事量食材によって目明日を本を参考にしてました。
豆腐なら小さじ5(後半なら25gまで)
白身魚は小さじ1(離乳食初期後半なら鯛10gとか)
しらす小さじ1(離乳食初期後半なら10g)
離乳食初期後半なら豆乳大さじ2
きな粉小さじ1

とかですかね!(私がやってる量です)

野菜は食べれるならいろいろあげようかなあ。と思ってます。
離乳食初期前半ならカボチャ🎃やトマト🍅はどうですか?

後半ならじゃがいも🥔ブロッコリー🥦バナナ🍌など

離乳食初期後半なら
じゃがいもやバナナは糖質が多いから主食扱いでもいいみたいですよ☺️
じゃがいも20g
バナナ20g

タンパク質のアレルギーチェック
豆腐→しらす→卵→白身魚でやろうかと思います.6ヶ月までに卵黄に入りたくて💦そのあと、ゆでうどんやパン粥やろうと思います。

うちは完ミなのでタンパク質と小麦だけ慎重にやるつもりです。
なのでいろんな野菜あげて食を娘と楽しんでます☺️食べる練習ですが、いろんな味になれたのか飲まなかった麦茶を飲む様になりました💪✨

  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    わかりやすい解説ありがとうございます!
    離乳食作ってるんですが、楽に調理できる野菜に片寄ってしまっているかもしれません💦

    白身魚は最後なんですね💦
    食べさせた時に嫌な顔してたので、ちょっとお休みさせようと思います💦
    うちのこも前麦茶飲まず、べーってはきだしてました笑
    もう飲んでくれるかやってみます!

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます!
    bfなどは使われてますか?
    お湯だけ用意してフリーズドライされる粉末の野菜などもありますよ。
    ちなみに私は今までお粥としらすと豆腐のみ調理しましたが、他はbfです。笑

    お気に入り食材があるといいですね!
    食べづらそうならだしや野菜スープとまぜたり…いろいろやってます💦
    食べる練習なのでどうせ食べるなら美味しく食べてほしい。食を楽しんでほしい…と思って💦ただ楽したいからbfです笑

    白身魚は豆腐がokなら
    豆腐→白身魚→しらす→卵でもいいと思いますよ!

    私は卵を早くやりたくて😰

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにトマトはこれです
    すでにペーストされていて原材料はトマトだけなのでいいですよ!⭐️

    • 5月25日
  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!

    bfはまだ使ったことがなかったので、やってみます!

    トマトペーストはそちらを何倍かに希釈してますか?
    それともそのままお白湯とかで薄めてますか?

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    今トマトペーストの割合調べたらクックパッドに作り方載ってました〜✨✨
    これでストックできますね!
    初めはアレルギーチェックもあるだろうし、この割合で上げる方が良さそうです!(増えるし!笑)

    和光堂のとろみのもとをつかったら作りやすそうです。コープからも水溶き片栗粉しなくても粉ダイレクトで入れていい物も売ってます✨
    いろいろあれこれやるのは私は好きなので😅やりながら自己流みつかるといいですね✨

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ


    あ、こんな簡単でいいんだ~☺️
    てなりますよ!
    ほうれん草のキューブは3個入りで一個が小さじ1なので使いやすいです!

    大きい粉末のタイプは何グラムの粉末にお湯何mlと書いてありますが、めんどいのであげたい量のお湯を(小さじ1とか小さじ2とか)先にお皿にいれて、あとから粉末をいれて、なめらかさをポタージュくらいにするように調節してます😵‍💫💦
    (あくまで自己流なので😱)

    • 5月26日
ゆまる🐕

あげすぎるとアレルギーって話は初めて聞きました💦
野菜は初期の頃にいろいろ試しましたし、たんぱく質系ももう少し増やしてあげても大丈夫な気がします。

  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    コメントありがとうございます!
    たんぱく質で増やした方がいいのは量ですか、種類ですか?
    種類だとしたらどんなものをあげてましたか?

    • 5月25日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    初期の頃はまだ少しの量なので、量よりは種類でしょうか。
    しらすやきな粉、お麩とかあげてました!

    • 5月25日
  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    ありがとうございます!
    やってみます!

    • 5月25日