
保育園激戦区で保育料が心配。扶養内で働いてもプラマイゼロになりそう。早めに保育園申し込んだ方がいいか悩んでいます。
9月に出産予定で保育園やら調べてみるとどうやら私の住んでる市は激戦区みたいです。
パート扶養内のため育休産休はもらえますが手当はもらえずで収入も高くないので旦那の給料だけではやっていけないです
なので保育園は上の子と近くの姉妹園に通わせたいのもあるので生後半年くらいで仕事復帰して保育園預けようと考えてます。
ただ保育料も地味にするので私が扶養内で働いてもプラマイゼロって感じで保育料のために働いてるようなもんになりそうなのですがそういう家庭の方っていらっしゃいますか?
また9月生まれで半年後に預けたよって方いますか?
知り合いは上の子は幼稚園で下の子は三歳になるまで
夜勤で働いてる人がいます。(保育料かからないため)
下手したらそっちの方がプラスになるのかな?と思い始めてます。
でもどっちしろ今の職場でまたパートとして復帰する予定なので一年後にはどっちにしろ保育園に預ける予定ではあるのでだったら早めに保育園申し込んで慣れた方がいいのかな?と思って悩んでます。アドバイスください!
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ保育園の方が半年くらいから預けてましたよ‼︎
はじめてのママリ🔰
やはり半年からのほうが一歳から入れるより入りやすいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
一歳になってからだとほぼ入れないと思いますよ😂
保育園激戦区なら無理に近いと思います😱
早く復帰するか1年半家でみるかですかね‼︎
上のお子さんと同じ所とかなら入りやすいと思いますよ‼︎
はじめてのママリ🔰
わーやっぱりそうなんですね!💦ありがとうございます!
早く預けることにします!