
夫が抱っこすると娘が泣く理由がわからず悩んでいます。他の家族が抱っこしても泣かないことから状況が謎です。助言をお願いします。
もうすぐ4ヶ月になる娘がいるのですが、
1週間ほど前から夫が抱っこするとギャン泣きするようになりました。
抱き方が悪い?と色んな抱き方を試したのですが変わらず、時間やタイミングを変えてみてもNGでした。
人見知り?パパ見知り?と思ったのですが、
夫より触れ合う頻度が低い私の母や弟が抱っこしても泣かなかったので余計に謎が深まりました💦
私が抱っこしている状態でだとお話ししたり
笑ったりしています。
同じような経験をされた方や
もしかしたら?という検討がつく方はおられますか?
夫婦で悩んでいるので助言をして頂けると嬉しいです😭
- sana(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
人によって嫌〜!ってなるある意味人見知りの時期だと思います😁😁😁😁😁
上の子が同じ月齢の頃、私の母にだけギャン泣きでした(笑)
それこそ会う頻度が超低い義家族にはニコニコ🤣
母の姿見るだけでギャン泣きだったので母は意気消沈してました😂

tomona
パパ見知り、というか男の人と女の人の違いがなんとなくわかるのかもしれないですね(^^)
うちの子は3ヶ月くらいで私以外全員ダメという事態になったことがあって、たくさん試しました!
ひとつは、ママとパパに同じ香水をつける・もしくはママの服をパパに着せて抱っこしてみる。
もうひとつは産まれたヒヨコ作戦です笑
寝起きに、まずパパの顔を見せます。横に寝てパパがやさしく起こしてあげてもいいかなと思います✨産まれたヒヨコが初めて見たものを親と思うのを利用した作戦で、娘は1週間くらいでパパ大丈夫になりました(^^)
-
sana
コメントありがとうございます♩
男だからダメなの!?って思って弟にパスしたら行けたので余計に謎が深まっていました😭
心が折れそうになっていますが、やはり色々試してみるしかないですね🫶
ひよこ作戦🐣早速明日の朝から決行してみようと思いますᕙ( ˙-˙ )ᕗ💞- 5月24日
sana
コメントありがとうございます♡
やはり人見知りちっくなものがあるんですかね〜🤣
ぐずった時に良かれと思って抱っこしたらさらにヒートアップする日々を送っていて、夫も意気消沈しています🤣🤣笑
退会ユーザー
不思議ですね〜🤣
その頃、ちょうど私の永久歯が1本なく乳歯で過ごしてた事実が分かり、歯医者に通ってたので親に預けるしかなく(笑)
2-3時間エンドレスで泣き続け、終いには母が別室に隠れるも「ぎゃーー!!」って言いながら母を探し、見つけては指さしてギャン泣きでした🤣🤣🤣
「もうあかん…初めての孫なのに抱っこできひん…」って言ってましたが、6ヶ月頃には大丈夫になってた記憶です🥺♡
人見知り(恥ずかしがり)も母が大丈夫になった頃に無くなってました✨
なので早い人見知りかな〜!?と(笑)
今ではおばあちゃん大好きですよ☺️
いつかはパパ〜♡ となるのでご心配なく😫(複雑なやつ)