
コメント

はじめてのママリ🔰
気にしてたらキリがないので治ったら行かせてできる限り予防するのみかなと。
痙攣になるのは菌とかじゃなくて体質じゃないですかね。
胃腸炎は免疫つくとかつかないとかじゃないので何度もなります。
胃腸炎でも痙攣が起こる事もあるみたいですね💦
はじめてのママリ🔰
気にしてたらキリがないので治ったら行かせてできる限り予防するのみかなと。
痙攣になるのは菌とかじゃなくて体質じゃないですかね。
胃腸炎は免疫つくとかつかないとかじゃないので何度もなります。
胃腸炎でも痙攣が起こる事もあるみたいですね💦
「幼稚園」に関する質問
子供の性格について。 年長娘が、幼稚園のクラス全員でお店屋さんごっこをしたそうです。 『私が作った作品だけ最後まで売れ残っちゃったんだよね…』と言うので、かわいそうに…と思いながら、 『そっか…その時どんなふう…
旦那さんは親同士の人付き合い、どうされてますか? 幼稚園や保育園の行事で親が参加する時、旦那さんは参加してくれますか?夫が人付き合いが苦手で行きたがらないです。 入園後、初めて夏祭りがあって夫と参加しました…
小1の発達過程と少しズレているのでしょうか🥲⁉️ 小1の息子が友達のママやパパ、学校関連のイベントや行事などで初めて見る大人に対してもよく自分から話しかけにいきます💦歯が抜けた〜とか◯◯食べたとかの報告系だったり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
な
予防はなにかありますか?
まだマスクも長時間できないですし💦
はい、胃腸炎で痙攣しました…😅
はじめてのママリ🔰
出来る事といえばマスク、手洗い、うがい、除菌というごく基本的な事です。
胃腸炎だと特に手洗いが一番予防になると思います。
な
手洗いですか!
家帰宅して手洗いしてって感じでいいんでしょうか…
はじめてのママリ🔰
園ではトイレ後とかご飯前とかきっと手洗いしてると思うので、家帰ってからまずすぐ手洗いするのも予防に繋がると思います。
集団生活に入ってる以上絶対ならないとはいえませんが、手洗いをしっかりする事で多少は防げると思います。
な
ありがとございます!
やってみます🥲
ありがとございます‼︎