![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと上の子のお迎えが大変で、夫も手が離せない状況です。工夫やチャイルドシートの順番についてアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて
保育園のお迎えについてねす。
今は家に赤ちゃんを置いて(預けて)一人で迎えにいきます。
上の子がとにかく、動き回り、
なかなか手を繋げない、靴も履かない、
逃げ回ります。
目を離すとどこかに行ってしまい大変で、
なかなか帰りたがりません。
抱っこ紐していたら、
上の子も抱っこして無理矢理車まで連れていけないし、
なんとか手を繋いで引っ張るしかないです泣
一人でさえ、連れて帰るのが一苦労です💦
夫は家でテレワークですが、
会議などあり、
赤ちゃんを預かるのは
できないことが多いです💦
何かいい工夫ありますか?
チャイルドシート乗せる順番とか。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
![be](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
be
ベビーカーやバギーで
迎えにいくとかですかね?😱
ちょっとの距離でも
固定するのと手繋ぎでは
変わってくると思います🥺
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
同じく車で1か月の子連れて保育園のお迎え行ってます。
上の子の年齢的に動き回りたい時期ですぇ……
私ならうちの子がその時期だったらハーネスつけちゃうかも。
うちの子の場合、短時間(チャイルドシートに乗せるとか逃げたの捕まえる)とかの一瞬抱っこは抱っこ紐に下の子入れたまま腕だけで頑張ってます💦💦小柄だからできるのかもですが、腕プルプルです(笑)
車乗り降り時は試行錯誤中ですが今のところこんな感じです。
・抱っこ紐に下の子入れたまま上の子のを車内に立たせる(なるべく自力で登ってもらう)
・抱っこ紐したまま私も2列目に乗りドアを閉める
・下の子をチャイルドシートへ
・上の子の捕まえてチャイルドシートへ
という感じです。
降りるときは上の子の下ろす→抱っこ紐に下の子→全員車外へという感じです。
ミニバンなのでできるやり方ですかね?
上の子はとりあえず車内に入れてしまって後ろの荷物スペースとかで踊ったり、運転席でハンドル回したりしてます💦💦
コメント