
体外受精の保険適用について質問です。不妊クリニック卒業時期や費用、出産クリニックの時期について教えてください。
体外受精で妊娠された方教えてください💦
体外受精の保険適用が始まっていますが、
妊娠判定で妊娠していると分かってからは完全に自費ですよね?💦
そこで質問です🙋♀️
①何週で不妊クリニックを卒業されましたか?
②妊娠判定から卒業まで、お薬や診察でおいくらかかりましたか?
③出産するクリニックには何週頃に行かれましたか?
夫の都合がつかないため、クリニックに通えていないので完全に興味本位な質問で申し訳ありません🙇♀️
- みみみ(1歳0ヶ月)
コメント

あん
①わたしは心拍確認後でした🥲9wぐらい??
②10万行かないくらいでした😂
③9wの卒業して、そのままいきました!

姉妹のまま
①10wでした!
②1回あたり1万ちょっとで、4日〜1週間に1回ペースで行っていました💦
③12wくらいでした!
-
みみみ
コメントありがとうございます😊
やはりお高い😭
体外受精を考えているのですが、いくら保険適用になってもそのあとが高いですね💦
12週で出産の予約?が取れるのか心配なのですが、大丈夫でしたか?😱- 5月24日
-
姉妹のまま
めっちゃ高かったです💦
体外受精して金銭感覚ずれました…
大丈夫でした!- 5月24日
-
みみみ
保険適用になったから〜と思って油断してましたが、妊娠からは保険適用外だったなと🥲
適用前の体外受精してたら感覚おかしくなりますよね😂😂😂- 5月24日

Mi
①9週で卒院しました!
②4w6dで判定後、週一ペースで通って、エストラーナテープとワンクリノンという膣錠をもらってて毎回16000円くらいでした😳
9wでお薬終了したので3週分自費扱いという計算です!
③卒院の時に予約取ってもらって11w4dで初受診でした😊
-
みみみ
コメントありがとうございます😊
やはり9週が多いようですね!
えー!5万弱ってことですよね?それくらいだといいなー😭- 5月24日
-
Mi
妊娠判定が早いとその分自費の期間も増えちゃいますよね🥹
私は6w6dで心拍確認、7w7dで再確認、8w6dで出産予定日出してくれたのでそんな流れでした🤔
そもそも体外受精も保険適用前でしたが採卵〜凍結〜移植までで29万ほどしかかかってないのでかなり良心的なお値段なのかもしれません🤣- 5月24日
-
みみみ
え!29万円は破格ですね💦
東京ですか?- 5月24日

はじめてのママリ🔰
現在不妊治療クリニック通ってます!
①現在8週で、来週の9週で順調なら卒業予定です。
②診察は自費でホルモン補充の膣剤、テープ等は保険適用です。
妊婦健診の自費が5千円くらい。ホルモン剤の量によりますが薬代が3千円くらい。
判定日から卒業まで週1で通うことになるので、一回で8千円くらいです🥹
③9週でクリニック卒業後、母子手帳もらって10週頃に産婦人科へ転院予定です。
-
みみみ
妊娠おめでとうございます😊
やはり5万円〜10万円くらいはみておかなきゃいけませんね💦
保険適用になったとはいえ、妊娠にかかるお金は高いですね😭- 6月20日
みみみ
コメントありがとうございます😊
10万ですか😭
通常で使用する補助券?は使えないんですよね?💦
あん
わたしの場合は卒業までに出血もありました🥺ྀི補助券使えません!
みみみ
そうですよね😭
お金のことでビビってます😂