

ままり
私も多嚢胞です。
旦那異常なしで同じです。
人工授精はしませんでした。理由は特に自然妊娠と確率論でも変わりないので、
それだったら
薬で卵を育てて、きちんと排卵日を確定しやすくする
あとはサプリ飲んだり、温活したりしてました。
それで7期目で妊娠しました。
不妊治療専門に通っていて、先生に言われたのは、タイミング法半年してダメだったら体外受精を視野に入れたほうが良いとのことでした。丁度説明会なども参加していた時に妊娠しました。
多嚢胞でも妊娠は全然可能ですよ(^o^)

はじめてのママリ
ビタミンDは摂取してますか?
多嚢胞にはビタミンDが良いと聞いて飲んでました😊
あと着床に良いときくビタミンEも!

はじめてのママリ🔰
体外受精した時のお医者さんには、あえて飲むなら葉酸ですと言われました。
自分が良いと思うものはとっても良いが、ホルモンに影響するものは飲まないでと言われました。
これは体外受精するからだと思いますが。
サプリ等ネットでみると、沢山ありますので迷いますよね。
落ち込むこともありましたが、やはり夫婦で助け合うことがなによりだなと感じました。
ストレスを和らげ、夫婦や友達も楽しいことをして笑うことも、体調を良くしてくれると思います♪
コメント