
コメント

ママ頑張ってます
私の場合男の子でしたがずっと可愛い可愛いって言ってました😂
私に対しては特に何も変わらずでしたよ!
でも今では意地悪な兄に変化、、、

ゆず
赤ちゃんに対しては、最初は恐る恐る覗いてみる、、という感じでしたがすぐに慣れて抱っこするー!ってしてました☺️いまでも妹にとっても優しい良いお姉ちゃんしてくれてます💕
私に対しては、帰ってきたーってぎゅーっとしてくれました🙂
特に泣いたりもしなかったです🤔
-
はじめてのママリ🔰
優しいお姉ちゃん素敵です💞
うちの娘はどこまで理解しているかわかりませんが、赤ちゃんイイコイイコするね!と言ってみたり、赤ちゃん嫌なの!と言ってみたり、、という状況なので産まれたらどうなるのかな🤔と思っていまして。
帰ってきてぎゅーっとしてくれるのは嬉しいですね🥰
ちなみに、入院中はテレビ電話されたりしましたか?🤔- 5月24日
-
ゆず
テレビ電話などは一切しませんでした!
ママという単語は絶対禁句でした😂😂😂
思い出したらどうにもならなくなってしまうので🥲- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
私もテレビ電話はしないほうが良いよなーとは思っていたので、同じようにしようと思います🥲
コメントありがとうございました✨- 5月24日

しはる
上2人が2歳0ヶ月差です😊
うちは怖かったのかスルーを貫いてました笑
数日経ってから足を触ってみたり作ったブロックを見せてみたり関心を示すようになりました🤣💓
-
はじめてのママリ🔰
上の子にしてみたら未知の生物ですもんね笑
スルーを貫くのもちょっと馴れてきてブロック見せたりするのもとても可愛い反応ですね😊❤️
コメントありがとうございます♪- 5月24日

ままり
対面したときは赤ちゃんみて大泣き。家に帰ってからも受け入れられなくて絶叫してました。1日泣いてました😱
徐々に慣れて お世話してくれるようになりましたが、今ライバル意識がすごく荒れています😞下が動くようになった8,9か月くらいからですかね…気にくわないことがあるとすぐに叩いたり押し倒したりしてしまいます😞そして自分も赤ちゃんになりたいらしくてもう半年くらいずっと赤ちゃんのふりしてます😧💦💦
-
はじめてのママリ🔰
半年も赤ちゃんのふりしてるなんてある意味すごい😂お話聞く分にはやきもちやいて可愛いなと思いますが実際お母さんの立場になったら下の子も動き回るし上の子のケアもしなくちゃいけなくて、かなーり大変ですよね😭本当にお疲れ様です💦
やっぱりライバル意識は出てきちゃいますよね😓
参考にさせていただきます!
コメントありがとうございました♪- 5月24日

退会ユーザー
1歳5ヶ月差ですが、2学年差の兄妹です😊
最初から 興味はあるけどどうしていいかわからない という状態が今の今まで続いています。笑
いい子いい子しておいで というとしに行ったりはしますが、基本自分からアクションはせず…
ですが、叩いたり踏んだり等の意地悪も一切しません。笑
動けるようになってきた妹におもちゃを取られたり、ズボンを引っ張られたりして
あー!〇〇(名前)ー!!😭😭
と毎日妹にやられっぱなしです…笑
-
はじめてのママリ🔰
気になるけどどうしたらいいかわからないのも可愛いです🤍
やられっぱなしでもやり返さないのはやさしいですね☺️
コメントありがとうございました♪- 5月24日
はじめてのママリ🔰
うちの子も可愛いと思ってくれたら嬉しいな👶
年齢近いと成長するに連れてライバル心も出てきそうですもんね🥲
ご自身に対しては特に何も変わらずだったんですね✨
コメントありがとうございました♪