最近、涙が溢れてきて、夜に息子におっぱいをあげると泣ける。1人になりたい気持ちや食欲不振、眠れない悩み、旦那にイライラする。疲れているのかな…
最近、何でもないはずなのに涙が溢れてきます…
夜になって、息子におっぱいあげてるとなぜか泣けてきます。
1人になりたい
全てを投げ出してどこかに行きたい
常に空腹だけど食欲も無く。
でも、母乳の為にと何となく食べてます…
昼間、眠くて息子が寝てるうちに一緒に寝ようと思って横になっても寝れないし、夜は何故かイライラして寝れないし...
週末に旦那を見てるとイライラしちゃうんですよね…
何なんだろう...
疲れてるのかなぁ…
- あゆコロ(9歳)
コメント
mana
今が辛い時期ですよね。寝不足もあるし生活リズムがしばらくは子ども基準になるので、気もたってしまいますよね(´・ω・`)1カ月検診があると思うので婦人科でぜひ相談されてください。それと心療内科は今は怖い場所ではなく、病院内もとても明るく綺麗ですよ⊂( ˆoˆ )⊃私は産後うつで薬を処方してもらってます!ママもまだまだ初心者です。無理をしすぎず、頼れるところは最大限に頼って!
ポテチ
産後鬱かもしれませんよ。
無理しないで病院に相談してみた方が良いか、
あと、今は誰もがそうなりやすい時期ですよ!
私もなりました!
-
あゆコロ
産後鬱(´°д°`)
元々、躁鬱で病院に通ってたのでそれもあるのかなぁ…- 11月21日
-
ポテチ
だとしたら、一度精神科を受診してみて
少し心が落ち着くお薬を頂いた方が
辛くないかもしれませんよ。
お母さんの辛さは赤ちゃんにもわかりますから。
あまり無理しないで下さい(o^^o)- 11月21日
退会ユーザー
私も同じ心境になりました(>_<)
産後2ヶ月過ぎまでありましたが、少しずつ良くなりました。
1ヶ月検診や新生児訪問で助産師さんに心のうちを話したり、旦那に産後うつのことを話して理解してもらって赤ちゃんを見てもらって少しだけ散歩したりして気分転換をして乗り切りました。
ホルモンバランスの崩れで産後うつ気味になっているので、なるべく母親や助産師さんや心療内科などに相談して辛くなるたびにたくさん吐き出してください。
絶望的な気持ちになって逃げたくても逃げられなくてどん底の気分ですごく辛いと思いますが、いつかは終わりがきます。
-
あゆコロ
ありがとうございます(u_u)
今は実家で過ごしているので、母に助けて貰いながら何とか過ごしています。
ただ、先週の旦那の態度に腹を立て、悲しくなりました...
私だって、ずっと寝ないでお腹すいてもゆっくりご飯も食べれなくても1人で平日頑張ってるのに...って、声を出して泣きました。
息子は可愛いのに、泣かれるとイライラしてしまう自分も嫌です( ; _ ; )- 11月21日
-
退会ユーザー
今はご実家とのことで安心しました。
お母さんは24時間お母さんをしなきゃいけないことを旦那さんに理解してもらえないとイライラしますよね。
少しでも旦那さんに預けて離れられれば旦那さんも大変さがわかるだろうし、あゆコロさんも気分転換ができて良いと思いますが、なかなか難しそうですね…。
私も泣かれてイライラして自己嫌悪に陥りました。
少しずつ、少しずつ赤ちゃんも成長してきっと今よりあまり泣かなくなってきますし、自分自身も余裕がでてくると思います。
お母さんがすぐ頼れる距離ならいつでも助けてもらって、気持ちを一番素直に吐き出せる人にどうかいつでも頼ってくださいね。- 11月21日
*yun*
産後クライシスかな?
私も3人目出産で初めて産後クライシスを体験しました。
娘は凄く愛おしいのに急に1人になりたかったり、逃げ出したくなったり、旦那の何気ない行動にイライラしたり、ひっついてこられるとやめてと思うようになり、、
悲しいわけでも辛いわけでもないのに涙が溢れることもありました。
でも私の場合2ヶ月ほどでなくなりましたよ(^^)
明日で出産して6ヶ月になりますが、今は毎日が楽しく精神的にも穏やかに暮らしています(^^)
-
あゆコロ
ありがとうございます(u_u)
気持ちに波があって、さっきまで楽しくあやせたのに、今度は何でイライラしちゃうんだろうとか、旦那の仕事疲れたアピールとか...
つい溜め込むクセがあるので、吐き出さないととは思うんですが、なかなか出来ないんですよね…- 11月21日
退会ユーザー
私も上の子の時はそんな感じで、イライラしたり落ち込んだりしてました。
何もかもが嫌になって、小さな我が子にイライラして、自己嫌悪に至ってました😖
旦那見てイライラもしてました。
今は、無理しなくて良いと思いますよ。
本当に辛いときってありますよね...(><)
息抜きして周りに頼れるなら頼って、頑張ってください!
毎日お疲れ様です。
-
あゆコロ
息子は何も悪く無いのに、イライラしちゃうんですよね…
昨日も、オムツ替えてもおっぱい飲ませても、抱っこしてもトントンしても泣き止まず、一緒に泣いて母に助けて貰いました。
今頃旦那は、1人でグッスリ寝てるんだろうな…と思うとイライラしてくるし...
日曜しかまともな休みがない。って言われて、私には休みなんか1日も無いですが?って言いそうになりました。
実家と母が居なかったら、とっくに壊れていたかも知れません( ; _ ; )- 11月21日
-
退会ユーザー
そうですよね...💦
今でも、イライラすることはあります。
泣き止まないと、本当イライラしますよね(><)
助けて貰っても、全然良いと思います!
子供が泣いてるのに、旦那が他人事のようにしてたらイライラします💦泣
子育ては、休みの日!っていうのがないので、ほんと辛いですよね💦
我が子が可愛いのには違いないのですがね💦- 11月21日
ろろろろろん
私もその頃、ご飯食べながら、涙が勝手に流れていました。
一番辛い時期ですよね😢
心も体も頑張ってると思うので、頑張り過ぎないで下さいね。
旦那へのイライラは子供産んだら二年位は収まらないらしいですよ(笑)私の姉曰くですが。
私は半年経って、新生児の頃の辛さが有ったから、その時を思えばまだ大丈夫って頑張れるって事が沢山有ります。
それでも、たまに一人になりたくなる時もありますけどね😅
涙が勝手に出ることは無くなりましたが、まだ叫びたくなるときは有りますし、旦那へのイライラは継続中です~!
本当に今の状態は1、2ヶ月だと思って、修行僧の様に何とか耐えて過ごしてください😭
-
あゆコロ
ありがとうございます( ; _ ; )
頑張ってるつもりは無いんですが、しっかりしなきゃ。ちゃんとしなきゃ!と自分にプレッシャーを掛けているのかも知れません...
旦那へのイライラは妊娠中からずっとですね(笑)
楽しい時はバカみたいに歌ったり踊ったりしてあやせるんですけど、急に涙が溢れるんですよね…いつまで続くのかなぁ…って。会話や動きが無いから余計なんですかね😥
何とか乗り越えたいです(;∀;)- 11月21日
pepe
お気持ちすごくわかります。私もです。今の時期本当に辛いですよね😔私も全て投げ出したくなります。1人になりたいしまとめて寝たいし本当にイライラしますよね。
私も何度もここで相談させてもらってます。辛いのはあゆコロさんだけじゃないですよ😢1人じゃないです!
今が1番しんどい時期だと思うので一緒にがんばりましょう(;_;)ベランダに出て深呼吸するだけでもだいぶ気分転換になりますよ✨
-
あゆコロ
ありがとうございます( ; _ ; )
私だけじゃない。そうですよね( ; _ ; )
部屋にこもって息子と2人きりで取り残された気分になってます(ノェ・、`)
昨日、姉の家に遊びに行き、姪っ子に色々手伝って貰ったり、母に預けて姪っ子と散歩してたらかなりスッキリしました!
この辛さは、やはり母になった人にしか分からないんでしょうね...- 11月21日
-
pepe
わかります😭私も今実家にお世話になってますが、昼間は両親とも仕事に出ているので孤独感半端ないです。特に雨の日とか昼間から外が暗いと本当にしんどくなります。
お散歩いいですね😊私も近々、娘を親に見てもらって美容院に行こうと思っています。
本当にそうですよね。母にならないとこの辛さはわからないです💦- 11月21日
あゆコロ
ありがとうございます(´・・`)
妊娠前まで鬱で通院して薬を飲んでました(u_u)時期的なものも重なってるのかなぁ…と思います…