
コメント

ママリ
母乳の出が悪くて起きてるのか、睡眠退行とかで起きてるのかにもよりますかね、、
それこそ完母なら頻回授乳も仕方ないかなぁとおもいます💦
起きる度にあげてましたよー!

ふー
暖かくなってきたからですかね?
子供も喉乾くので、暖かい時期は仕方がないかと。
脱水になるよりマシじゃないですか?
-
まー🔰
暖かくなってきたらも関係あるんですね!ありがとうございます!
- 5月24日

あーママ
哺乳瓶拒否はしんどいですね💦
なんの哺乳瓶使われてますか🤔?
あと母乳がよく出る食べ物で
私がおすすめされたのは
炭水化物(白米)、根菜類、海藻、魚、青菜です!
納豆や豆乳も摂ってね〜と言われました!
私は元々母乳の出がいいので特に気にして
食事はしてません、、、😅笑
ただこれを食べるといいよ〜と言われました!☺️
油、揚げ物は極力控えて和食メインがいいです!
参考になればと思ってコメントしました😌
-
まー🔰
はい(><)ピジョンの母乳実感です!おしゃぶりも色々変えてもダメで基本ゴムがダメみたいです。。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
ちょうど豆乳買ってきたところでした(^ ^)- 5月24日

ポン子
ハーブティーとか良いみたいですよね✨✨後は食事3食/日です‼️‼️多くはきちんと食べてない方が出が悪くなるみたいです💦💦たんぱく質を摂って下さい✨✨豆乳もいいって助産師さん言ってました✨
息子も哺乳瓶拒否です……体重もあまり増えておらず、もう離乳食開始しようということで離乳食開始してます💦なので、哺乳瓶は諦めてマグれんしゅうちゅうです✨✨少しずつ吸えるようになってきました😌
-
まー🔰
ハーブティーなんですね!豆乳はちょうど買ってきたところでした(^ ^)
息子さんも4ヶ月ですか?
マグはどんなマグを使用してますか?(^ ^)
哺乳瓶拒否というかゴムが嫌でマグも大変です。笑- 5月24日
-
ポン子
そうだったんですね✨✨
私はハーブティーだとジャスミン茶だけが飲めるので、デカフェとかのを買ってきてます✨
そうです✨同じ月齢ですね😊
はじめてのストローマグみたいな名前のを使ってます✨1人目から使ってるので結構お古ですが……押すと中身が出てきてくれるので、なかなかスムーズに飲めるようになります😌
シリコンが嫌なんですか😣💦そしたら紙パックの麦茶とかから練習し始めてマグに移行していってみてはどうですか?時間はかかりますが…- 5月25日
-
まー🔰
私ハーブティー苦手なので…飲めるやつ探してみます(^ ^)
押して飲むのを手助け出来るやつありますよね!!
私は今日スパウトマグと360度どこからでも飲めるというコップ買ってきました!
哺乳瓶拒否でもスパウトマグは大丈夫だった人といるみたいなのでやってみたいと思います!それでも無理なら紙パック検討してみます(^ ^)ありがとうございます✨- 5月25日
-
ポン子
苦手なのを飲むのもストレスなので、水分を最低2㍑/日摂れればいいと思いますよ😌
そうなんです✨✨それで次女は開始から1ヶ月もせずに飲めるようになったんです✨
360度どこからでも飲めるコップなんて売ってるんですね✨✨
早くマグが使えるようになってミルク飲めると良いですね✨✨- 5月25日
-
まー🔰
やっぱり水分補給は大事ですよね!私もともと飲まない人なので今意識して飲んでてもまだ少ないかもしれないです。
そうなんですね(^ ^)
それにはしなかったですが
少しずつ飲めるようになることを祈ります!笑- 5月25日
-
ポン子
すっごーく大事ですよね💦💦もともと飲まない人だと2㍑/日ってキツいですよね😣💦
- 5月25日
-
まー🔰
キツイですねー(><)でも大事ですよね😭- 5月25日
-
ポン子
少し息抜きしながら進めていけるといいですね😌✨✨
- 5月25日
-
まー🔰
ありがとうございました😭
- 5月25日

ぽにぽに
保育士です!
母乳の量が減ってきたとこのことですが、体重の増加が良くないからでしょうか?
生後4ヶ月ならば、そろそろ夜泣きが始まる子は始まる時期ですので夜中に起きることはよくある事です!
体重が増えているのであれば母乳量は足りてるということですよ🙆♀️✨
ミルクを飲ませたいならば、カップなどにミルクを入れて少しずつ飲ませるという方法もありますがものすごく大変です😂
-
まー🔰
体重の増加が1ヶ月で300gぐらいになった感じです!
あとは飲ませてる最中に両方全く出なくなってしまったりします。
大変ですよね。。- 5月29日
-
ぽにぽに
生後3ヶ月ごろから体重の増えはゆるやかになってくる頃なので、増えているのであれば大丈夫とされていますが
もう少し増えて欲しいですよね。心配ですもんね。
ミルクを足して行ければいいですが
哺乳瓶がダメですもんね。
時間と手間はかかりますがスプーンにミルクを入れて少しずつ飲ませるかカップに入れて少しづつ飲ませる方法だと哺乳瓶が嫌いな子でも飲んでくれることが多いですよ👌
私は母乳がほぼ出ず完ミのため、母乳を増やす方法はあまり詳しくなくてアドバイスできずすみません💦
3ヶ月頃から、満腹中枢が発達してきて、好きな量を好きな時に飲むようになりますので、飲む量が少なくなってもおかしくは無いです✌️- 5月29日
-
まー🔰
4ヶ月検診では生まれた時の2倍ぐらいにはなってたので
順調だねと言われたんですが
1ヶ月ごと見ると増えなくなったなーって思ってます😭
やっぱり地道になるしかないですわね😭
ご丁寧にありがとうございました!!- 5月29日
-
ぽにぽに
検診で順調と言われたならば大丈夫ですよ❤️よく頑張られましたね🥹✨
3ヶ月からは増えが落ち着いてくるので不安は増しますもんね🥺
まーさんのベビちゃんはゆっくりと体重増やすのんびりさんタイプだと思うので今のままでも問題は無いと思います🥰
ミルクをもし足したいのであれば、先程のやり方を試して見られてください😭
また、諦めず哺乳瓶練習を続けると飲めるようになった子が沢山いますので合わせて頑張ってみてくだい🙆♀️- 5月29日
-
まー🔰
はい(^ ^)
ありがとうございます🎶
今スパウトマグも練習してるのでそういうのでも飲めるようになってくれたらなと思ってます🎶- 5月29日
まー🔰
あげてる最中に出なくなっちゃって…そのあと何時間も寝なかったり…今までそんなこと無かったんですけどね😭