
配偶者控除についての質問です。今年の配偶者控除は28年分の書類に記入不要で受けられますか?
主人の年末調整についてです( *'ω'* )
私は妊娠が分かって急遽今年の7月に退職することになり、今年の年収は70万ほどになりました😔
それで配偶者控除の対象になると思うのですが、私の年収を書く欄がありません。
平成29年分の見込み額を書く用紙はあるのですが、28年分の紙は配偶者特別控除の書く欄しかないですよね?
この場合、今年の分の配偶者控除は受けられないのですか?
それともなにも記入しなくても勝手に?配偶者控除を受けられるのでしょうか?
- ちい子♡(8歳)
コメント

まー
その年収だと控除にならないと思います(´・_・`)私もそうでした(−_−;)

ぐるにゃー
税務署だったか国税庁だったかのHPで28年度の用紙、ダウンロードできますよー(^-^)

ppp
年収が70万なら扶養に入れます。もう扶養にはいっていますか?
扶養になっているなら年末調整で年収を書かなくても配偶者控除を書かなくても勝手に会社が配偶者控除をつけますよ
ちい子♡
103万以下だと配偶者控除になるんじゃないんですか(゚д゚;≡;゚Д゚)?
まー
控除の紙に書いてあった計算式?かいてあったの計算すると0だったので『え?』と思って旦那に会社に聞いてもらったらかかなくていいって言われちゃいました💦
だから控除されないと思います(´・_・`)
まー
年収➖65万で計算して38万以下だと控除0ってなってました(−_−;)
ちい子♡
それって配偶者特別控除のほうじゃないですかね(´・_・`)?
103万〜141万の方が対象の😭💦
103万以下だと配偶者控除が受けれると思うのですが…違うんですか😭?
年末調整意味わからなすぎて混乱しております😂笑
まー
えー⁉️
そしたらあたしも控除受け取れたかもなのかー(−_−;)
もう一回聞いてもらおうかな?
独身の時はわかるけど扶養になるとさっぱりわからないです(´・_・`)
今年扶養になってそうだったから書き込みしましたけどそう言われるとそうかもしれないですね💦
ちい子♡
去年は130万くらいだったのでそこに記入して出したんですよね(´・_・`)
会社の人ってけっこう適当なこと言いますよね😂
年末調整でちゃんと申請できてなくても過去5年分までなら確定申告すれば大丈夫みたいなんですが確定申告めんどくさくて…😭
せっかくマイナンバーあるんだから勝手に調べてやってくれって感じです😂笑
まー
確かに笑
なんのためのマイナンバー?って感じっすね( ̄▽ ̄)💦
適当なこと言わないでほしい〜😨
こっちからしたらかなり重要なのに😅