※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

もうすぐ4歳になる子にベビーカー、いかに?!夏に4歳になる娘がいます。…

もうすぐ4歳になる子にベビーカー、いかに?!

夏に4歳になる娘がいます。今は1人っ子です。
ベビーカー、普段は使っていないのですが、車でどこかに行く時などは、荷物置きに持っていったりしています。
また、車庫はマンションの立体駐車場で、住居も高層階なので、万が一車で寝てしまった時家まで運ぶためにも車移動の際はほぼ必ず積んでいます。

質問なのですが、幼稚園から帰ってきた後に、近くの公園?広場?に行くことがあり、希望としてはベビーカー持参で行きたいのですが、さすがに年少の子1人にベビーカーは違和感かな?と迷っています😅

一度家に帰って着替えてから行くこともありますが、制服のままで行きたがることもあります。
となると、幼稚園の荷物も持っていくことになります。
そしてその公園?広場?には、いくつかのカフェやレストラン、産直市場等があるので、帰りに食材を買って帰りたいなーというところです。

結構な広さがあるので、子どもが走り回るために幼稚園の荷物を持たされ、買い物袋を持ち、疲れたーとか言われた日にはなかなかハードです😅

自宅からはもちろん徒歩圏内ですが、子どもの足や、そこそこの荷物を持ちながらだと大変であはる距離です。
でも自転車で行くほどの距離ではないし、結局駐輪場からも少し歩くので、意味ないなって感じです。

長くなりましたが、やっぱり幼稚園の制服着てる子とベビーカーは、なかなかの違和感でしょうか?😂
下の子がいたりすると、紛れるんでしょうけど😂

幼稚園に行ってる間に買い物しておくのが1番ですが、それが叶わない時もあるので…💦

ご意見下さい!
ちなみに、ベビーカーはエアバギーしか持っていません😅

コメント

ままり

他人にどう見られても関係ないし自分が楽なのが1番なタイプなので、全然気にしないです!

ゆきんこ

娘は早生まれで年中ですが、ベビーカー乗りたがるので、よく乗ってますよ😂
時々ジロジロ見られますが(主に小学生)寝ちゃったり、抱っこと言われるよりましだと思ってます👍

deleted user

バギー?って何歳まで乗れるんだったっけ?
何か事情があるのかな?くらいには思うかもしれません💦

この前おばあちゃんが荷物乗せるのに、ベビーカー押してました😅

るんるん

私は同じくらいの子がいますが、違和感感じます💦

あったら楽とのことですが、幼稚園の間はずっとベビーカー使われるんですかね??

幼稚園終わって、家帰ってから公園行く習慣つけられたら良いし、車で寝たら起こして歩かせたら良いし、買い物袋重いなら運ぶの買われたら良いと思います。

kitty

4歳半ですが、ベビーカー現役ですよー😅

同じくエアバギーです😊
エアバギーは20キロまで大丈夫ですし🙆‍♀️👌🏻
エアバギーのホームページにも『新生児から4歳までずっと快適』って書いてあるので4歳が使うことも元々想定されているのかなーと😘

習い事で午前中も午後も体を動かすプログラムをしているので、帰り道は爆睡です😴
(電車で通っています)
いっぱい動いて眠たがる息子を無理やり起こすなんてかわいそうで出来ませんし😭
息子と私がハッピーなら周りの目なんて気にしません🥰