※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が他人にありがとうを言わない悩みです。優しく教えても頑固で、困っています。どうしたらいいでしょうか。

年少の娘が恥ずかしいという理由でありがとうを言いません😭
ママ、パパ、園の先生、おばあちゃん以外の人にはどんだけ慣れていて他の話はベラベラ話していてもありがとうを頑なに言わず本当に悩んでいます💦
ありがとうは大事な言葉だからと優しく教えても、時にはちゃんと言いなさい!て強く言っても、頑固な性格も相まって、上記のメンバー以外には全く言わなくなりました😭
悩みすぎて辛いです。どうすれば良いでしょうか、、、

コメント

夫の事が好きすぎる………!!!

かわいいですね🤣
親としては悩むところですが😭私からしたらかわいいって思いますし、ありがとうが言えなく固まってたりモジモジしてるのみるだけでも、ありがとうの気持ちは伝わってると思いますよ。
ありがとうが言えなくても、親がありがとうを言っていればそのうち親の真似して慣れていく気がします。そういう時期だと思って言わなくても怒らず、娘さんの変わりにありがとうをママさんが言いつづけると良いかもしれませんね🎵

ままり

周りがありがとうを自然娘さんにたくさん言ってたら、また言うと思いますよ😊
大切な言葉だし言われると嬉しいんだよ~って伝えてました🥺

あんず

私もそんなに焦らなくても良いのかなと思いました☺️
そっかー恥ずかしいのかー言えたらみんな嬉しい気持ちになるから次は言えたら良いねーとだけ伝えてしばらくは強要しないのもありかなと思います😊
なんだか妙にその言葉に親子共こだわり過ぎて逆に大袈裟な気分になって言えなくなっちゃっているのかなという気もしました💦
子どもは親のやっている事を真似するので他の方も言われているようにママが言っている姿を見てたら自然に言えるようになると思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちの娘は恥ずかしいと言って園長先生におはようございますを言いませんし、お店の人にありがとうございますも言えないですよ!
まぁ挨拶やお礼は大事だけど、1年かけて言えるようになったらいいね〜!くらいに気長に待ってます😌