

ゆっこり
私も中々食べてくれない時期があり作った物も無駄になるし、すごくストレスでした…。
ミルクをスプーンであげてみたりとかはされましたか?
それで慣れてきたらミルクを数口ごっくんした後に離乳食をひとくち挟んでみたり…
もし試されてなかったら一度試してみるのもいいかなと思います(^^)
でも、離乳食を食べなくても赤ちゃんはすくすく大きくなってくれるので、焦らずその子のペースでもいいんじゃないかなと思います。
それか地域の子育て支援などにおられる相談員さんや保健師さんに相談するのも専門の方からアドバイスをもらえるので、いいかなと(^^)

マム
同じく生後9ヶ月の娘がいますが全然食べませ〜ん🤗
手作りでもBFでも同じです!
スプーン変えても温度を変えてもダメな時はダメです🥹
でもお米100%のお菓子はパクパク食べます!ずっとお菓子あげるわけにいかないので困ってます😂

退会ユーザー
うちと全く同じ悩みです!
ぜーんぜん食べれません😃
インスタ見てても、ママリのご相談見てても、みんなめっっちゃ食べとるやん!!ってなります😂

ひーママ
うちも同じです〜
せっかく作った離乳食…
残すことがほとんど…
残飯は上の子たちがこれ食べていい?と食べちゃいますが😅
おかゆも食べる時と食べない時があり…
まぁおっぱい飲んでるしいっかーと諦めてます😅

退会ユーザー
全く食べないです😂
手作りのもだめ、ベビーフードもだめ、お菓子も食べない💨
おえってしたり口から出したりするので諦めてます!
いつかは食べるようになるので大丈夫ですよ💖

s
食べないです😭
ミルクは拒否だし
母乳も寝る前や夜中しか
がっつり飲みません 。。
毎回辛いですよね🥲💭

ままりん
うちも食べないです。もう食べない時期かな、と諦めてます😅わたしが毎回ご飯の時間楽しくなくて、その気持ちが伝わってるのかなぁ…と申し訳なくなります💦
コメント