
コメント

TONYU
車掌室に行って普通に貸してくださいだけで大丈夫ですよ!赤ちゃん連れも多目的の対象です!

さくらもち
使いたいタイミングで車掌さんが通ったらそのときに使用したい旨伝えて、一緒に行って開場してもらってました☺️
もし通らなかったら車掌室まで行ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊なんとか貸してもらえるといいなと思います😭
- 5月23日

ます
私も通りかかった車掌さん、警備員さんに声かけました。
わざわざ行くのは面倒です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊新幹線自体が30分ぐらいで、新幹線前だと授乳が早すぎる(またどこかで授乳が必要になりそう)し、新幹線の後にするとその後が田舎なのでサッと乗り継がないと30分以上電車が空いてしまって悩みます😓
- 5月23日
-
ます
うちは乗車時間が3時間(品川からなのでほぼ始発)なので乗ってすぐ使えますが、始発〜終着の間30分だと埋まってるかもしれないので乗る前に、予約の有無と聞いてもいいかもです(そもそも予約があって使えなければ他の案が必要です)。
そして予約がなくて空いていれば、乗車後すぐ使いたいことを伝えてどうきたらいいか聞くといいかと思います。
ちなみに、私は授乳期の息子連れて2回(2往復)乗りましたけど、使いたい時に使えなかったことはないです。- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊とても勉強になります😭💕
事前に調べてダメそうなら乗り継ぎ諦めて時間かけていきます😭- 5月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊新幹線自体が30分ぐらいしかなく、そこで授乳できたらベストなんです😭乗る前だとちょっと早すぎて、降りた後は田舎なので乗り継ぎがうまく行かず😭借りられるといいなと思います😭
TONYU
席の変更出来るようであれば多目的室の近くの席をとって、乗車と同時に車掌室GOでも良いかもですね
乗って落ち着いた頃にトイレも多目的室も混み出すので😵
赤ちゃんのうちはタイムスケジュール大変ですよね...上手く行きますように⭐️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕