
コメント

はじめてのママリ🔰
してないです🥺
平日は保育園ですが
休日はお昼寝なし
夕方ぐずるので
ぐずる前にお風呂ご飯
終わらせてます🥲

まひろ
子供園が休みの日は午前と午後に2時間ずつ寝ないと夕方ぐずる息子で、午前寝なかった時は13時ごろにいったんお昼寝しな〜ぐずぐずしちゃうし!ねんねしよ〜😊って声かければ、1人で目を擦りながらコロンと寝てそのまま4〜5時間爆睡。。。
夕方の16時か17時に起きたら散歩に行って18時にご飯からのお風呂19時〜20時にはまた眠くなってるのでその間に就寝って感じですね💦
-
ママリ🐤
コメントありがとうございます。
よく寝るお子さんですね!
13時から昼寝(添い寝)トライしましたが寝ず、今寝てないので早めに寝かせる方向です。上の子が風邪で幼稚園休んだのですが、上の子がいると遊びたがって全然寝てくれる雰囲気になりません💦はしゃいでしまって💦4〜5時間寝たら夜22時くらいまで寝てくれないです💦
普段子ども園でたくさん活動して良いリズムができているのでしょうか。
朝は何時に起きていますか?昼寝の導入?で一人ですぐ寝てくれるようにするために何か工夫されたことはありますか?
小さい頃からネントレされたのでしょうか。
質問ばかりですみません💦- 5月23日
-
ママリ🐤
4〜5時間でなく、2〜3時間寝たら22時まで寝ないです💦
- 5月23日
-
まひろ
ネントレはしてなかったです💦むしろ新生児〜生後3ヶ月まで毎日毎日泣いてばかりで抱っこしてないと寝なくて夜も抱っこしたまま座って寝てましたね。、😭その頃はずっとこのままなのかな、。と結構絶望してました😔一応、朝は朝日が入るようにカーテンはレースだけにしてて、お昼寝は明るい部屋でTVがついてる状態で寝かせて、夜は暗い部屋で寝かせるってだけしかしてませんでした💦
ところが4ヶ月ごろから体内リズムがついたのか、まとまって寝るようになり、、
5ヶ月からはお昼寝も1人でコロンと横になって寝るようになりましたね💦
入眠はお尻ぽんぽんとか音楽とか特にしてませんでした💦ただ、私の体の一部を息子にくっつけてそばにいるだけ。本当にそれだけでした💦
それからは今も変わらず1人でお気に入りのタオルケット持ってお布団いってコロンと横になって寝てますね💦
わたし自身よく寝る体質なので、多分息子も遺伝のような感じなんだとおもってます💦ようは、、、体力がない!😅笑ということだとおもってます💦
こども園だと、むしろ寝不足すぎてすごく体調崩すし、機嫌悪く帰ってきてましたね😭💦16時に帰宅後すぐご飯お風呂からの19時に就寝とか、、1歳の時は本当に慌ただしかったです💦息子はご飯より寝るを選択するので、、栄養失調なる!!と焦ってました💦寝たら起きないし。。。
今、気をつけてるのはお風呂は寝る前!ってことだけですね。。あとはとにかく深く考えません!プレッシャー伝わってしまうので!息子寝なくてもわたしは眠いので寝ます!という気持ちでいつもいます😂
お子さんかなり体力あるんですね!!!お外遊びはよくしますか??- 5月23日
-
ママリ🐤
詳しくお返事ありがとうございます😊
今日は20:30には2人とも寝てくれました😊
うちの子も2人とも3ヶ月くらいまで抱っこしてないと泣いてました💦けっこう授乳に頼ってしまっていたので、それは失敗だったかもしれません💦産院から欲しい時に欲しいだけと言われて本当にそうしてたらかなりの時間授乳してました💦
プレッシャー伝わるの分かります!昼寝も夜も寝てくれなくてだんだんイライラしてくるので、諦めも肝心ですよね💦
上の子も寝かせるの苦労しました💦午前中はしっかり2時間外で遊ばせるとかして帰りの自転車で寝て…とかしてましたが、夜また寝なかったり…。下の子妊娠してからはなかなか前ほどはできなくて、自転車も乗れないので家で昼寝させようとするとなかなか寝なかったです💦
午後も外で遊ばせると良いのかもしれないのですが、私の家事が回らなくて😂
ここ2〜3日は上の子が熱出したりして家でほとんど過ごしていたので、体力余っていたのは間違いないと思います。特に下の子💦土日パパが仕事なので、道連れで家で過ごしてました💦
早く起きて外で活動させて早めに昼寝につけるようにと心がけてやっているつもりなのですが、うまくいかないのでプレッシャーになってるかもしれませんね💦- 5月23日
-
まひろ
毎日お疲れ様です😭💦1人で2人は本当に大変ですよね😭わたしは1人でも手いっぱいなので😩💦ほんとにすごいと思います!お外遊びからの2時間寝て復活とかそれがすごいですよ!息子は朝まで起きないパターンなので、、来年3歳なるけど大丈夫だろうかと心配になってます😓😓起きてられるのか?と。。。💦
- 5月24日
-
ママリ🐤
はじめてのママリ🔰さんもお疲れ様です。私も子ども1人でも手一杯だったので分かります!
2人いると2人で遊んでてくれたりすることもけっこうあるので、1人だけの時はべったりで、それはそれで大変でした💦
寝ても寝なくても母は心配が尽きませんね💦
今日もこれから寝かしつけしてみます。今日は長女へ幼稚園なので寝てくれると良いです😊
たくさんお話聞いてくださってありがとうございました😊- 5月24日
ママリ🐤
コメントありがとうございます。
やっぱりそうなりますよね。
私もいつも早めのお風呂、夕飯にして1日が早く終わります💦
午前中病院に行かなくてはいけなくなり、買い物に行けなかったので、行きたいですが、行きの自転車で寝そうです💦行きに寝なくても帰りに寝たら遅すぎます💦