※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

山形県立中央病院での出産費用と休日平日の金額差、直接支払い制度の有無について教えてください。

山形県立中央病院で出産した方、分娩費用いくらでしたか?
休日平日で金額変わると思うのでそれも含めて教えてください!
県立中央病院は直接支払い制度に対応していますか?

コメント

メロ

先月、山形県立中央病院で出産をしました!
分娩費用が、深夜だと3割?増し、土日、祝日だと2割?増しだったかと思います。
私の場合は、土曜日の夜中23時に出産して、入院病室は個室を選択し、出産費用合計が、60万円程度でした。そこから出産一時金42万円を差し引いて、実費が18万円程度でした。
出産一時金に関しては、入院中に直接支払い制度の用紙にサインすることで、病院の方で対応してくれました!
病棟の助産師さんもとても優しい方ばかりで、入院中もたくさん相談に乗っていただきました。
無事にご出産されることを願っております!頑張ってください😄✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    最初から個室使えましたか?空いたのでどうぞ〜って感じで途中からでした?
    NST検査のベルトは売店で購入できるのか教えて頂きたいです🥲

    • 5月27日
  • メロ

    メロ


    私が出産したタイミングは、ちょうど個室が1室空いていたので初日から使えました!ただ、その時にならないと個室が空いているかは分からないそうなので…そして、帝王切開の方が優先で個室に案内されるそうなので(産後の処置の関係かと思われます)、普通分娩でしたら空いていることを願うしかなさそうです…😢
    また、途中から個室空いたのでどうぞと案内がある場合もあるそうなので、その時にならないとなんとも言えないと看護師さんから説明がありました!

    NSTベルトは売店で購入できますよ!レジの方に一声かけていただければ、在庫出してくれます!雑誌コーナーの反対側に陳列もしていました!ちなみに、もう少し後になると、お産セットも購入すると思うのですが、お産セットも売店でレジの方に一声かけていただければ、購入することができます。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

色々すみません、💦
産褥ショーツが1枚お産セットに入っていて、自分で用意する持ち物の中にはサニタリーショーツ数枚ってかいてあったんですが、産褥ショーツはそのセットの中に入ってるものだけで足りますか??

メロ

産褥ショーツ私は一応…と思って買い足しましたが、悪露が3日目ぐらいでだいぶ落ち着いて生理用ナプキンの夜用をつけてこまめに交換していたので、正直、買い足さず、サニタリーショーツだけでよかったかな、とも思いました。ですが、人によって様々ですので、西松屋等で買い足すのもありだと思います!
ただ、産褥ショーツは入院期間に悪露の量を医師や看護師、助産師に診てもらうためのものと捉えてもいいぐらい退院後は一切使っていなかったので、もうゴミ箱にバイバイしました👋
ご参考までに…!