
子供が食事を食べずにおやつを欲しがった場合、食事を食べないとおやつはもらえないと伝え、食べ残しを捨てた際に叱り、おやつを取り消したことについて、対応は適切でしょうか?今日はおやつを抜く予定です。
上の子の叱り方についてです💦
おやつを欲しがり、ご飯いらないと言うので「ご飯を食べないとおやつはあげないよ」と言ってご飯を出しました。
ご飯の後足りなかったようでパンを追加であげたのですが、途中でいらなくなったのかボロボロにして床に捨ててしまいました。
「そんなことしたらいけないよ、パンもったいないよ」と強めに叱って「こんな事するならおやつは今日ないからね」と言うと泣きました。
私の対応はこれで良かったのでしょうか?😥
今日はおやつ抜きにしようと思ってます💧
- ママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ごんちゃん
ご飯はいつもと同じ量を食べていたのなら、少し早めのおやつでも良かったかもしれないですね💦
ご飯を食べたらお菓子が食べられると思っていたでしょうから、お菓子ではなくパンが出てきたことで納得出来なかった気がします🥲
パンをボロボロにしたのはいけないことだと思いますが、主さんの言葉の受け取り方によってはお菓子が出てこないことに怒っても仕方ない気もします😭

りんご
ご飯食べないとおやつなしから、パンを粗末にしたからおやつ無しに変わってるので…私なら、パンの件とおやつの件は別かなーと思いますので、おやつはあげますね😊
食べ物を粗末にすることはダメだとは別できちんと教えます🍒
-
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね😵冷静になるとそれは別の話だと分かりました💧- 5月23日
-
りんご
懲罰的なやり方は良くないと思いつつも、やってしまいますよね😣😣
◯◯したから〜は無し❗️ってやつです。
〜したいなら、◯◯してねっていう用に心がけてます💕- 5月23日
-
ママリ
とてもいいですね🥺
私も見習います😊!- 5月23日

退会ユーザー
食べ物を粗末にする事は駄目なので叱るのは当然ですが、ご飯を食べないとおやつはあげないよと言って、お子さんがご飯ちゃんと食べたのならおやつあげるべきだったのでは??
ご飯を食べないとおやつあげない→ご飯食べた→パン が不思議です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
おやつの時間にはまだ早すぎて、ご飯足りなかったならパン食べる?と聞くと食べると言うのであげた感じでした💧
時間になったらおやつあげようと思います💧- 5月23日
-
退会ユーザー
少し早い時間だったのですね💦けど食べたなら約束通り時間気にせずあげてもいいと思いますよ!!
- 5月23日
-
ママリ
上の方のコメントにも書いたのですが、次からは早めにあげたらいつもの時間には無いよと伝えてからあげようと思います💦😵
- 5月23日

まるちゃん
追加でパンをあげただけで、
ご飯はきちんと食べたのですよね?
私なら、追加のパンをボロボロにした件とおやつは別件かなぁ、と思いました。。そもそも、おやつ食べる条件のご飯は食べているので。。
パンをボロボロにして捨てた行為はもちろんだめだと教えますが、
それは食べ物を大切にしてほしいという意味でわかってほしいので。
おやつもらえるもらえないは、別かな。。
私の感覚では、、ですが☺️
本当に叱り方、伝え方、
難しいですよね😭😭
日々、これでよかったのか?
言い方間違えたな、の連続ですね🥺
お互いにがんばりましょう〜😭😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
皆さんのコメントを読んでその通りだと思いました😣💧
時間が来たらおやつあげようと思います💦
励ましの言葉もありがとうございます😢!
毎日これでいいのかなの連続で…
ママリで色んな意見貰えると自分自身の成長にもなっているので皆さんに助けられてます😭- 5月23日
ママリ
コメントありがとうございます!
説明不足でしたが、おやつには早すぎると思ってパンを提案したら食べると言うのであげたところでした💦
早すぎても良かったですかね😥
ごんちゃん
ご飯を食べたなら早すぎてもいいと思います!
またおやつの時間に欲しがるかもしれないので、食べたらおやつの時間にはもうないよと伝えておくといいかもしれないです☺️
ママリ
それが1番良かったですね💦
次からはそうしたいと思います😣!
ごんちゃん
生後11ヶ月のお子様もいてだと毎日が大変だと思うので、ご自分を責めないでくださいね💦
試行錯誤の日々ですが、お互い頑張りましょう☺️
ママリ
優しい言葉がしみます😭
ありがとうございます!頑張りましょう💪🔥