コメント
退会ユーザー
1歳3ヶ月の息子がいますが保育園にいってないのでよく支援センターや広場に遊びにいったりそこでやってる行事?に参加することもありますが正直1歳3ヶ月で集団のなかにいてもみんなそれぞれなのでお友達と一緒に遊んでる感はないです😂😂子供ながらに刺激を受けたりしてるのかもですがそういう場にいったから急成長!!ってかんじもないので無理していかなくてもっておもいます!同い年の従兄弟は保育園にいってますが運動精神面と保育園にいってない息子となにか差があるかといわれればないので!
りんご
私の勝手な考えですが2歳ぐらいまでは親兄弟との関係を構築する感じで良いかなぁと思います。あとはちょっといとこにあったりちょっと子育て支援の何かあったら少し参加してみるぐらいで良いと思います😊
-
チャン
そうですね。1〜2歳までは親子で遊ぶのでも充分ですかね。
親の気分転換も兼ねてで、イベントなどに参加はしてみたいと思ってるんですが、敢えて子どもの為にとは思わなくても大丈夫かなと。- 5月23日
あんず
保育士免許持っていますが、発達の段階的には特別無理して関わらなくても大丈夫だと思います☺️
もちろん何事も経験なのは小さい子でも大人でも同じなので関わる機会があればそれも刺激となってプラスにはなると思います😊
-
チャン
保育士さんからのお言葉ありがとうございます😊❗️
上の子もそうだったんですが、もうすぐ一歳半になる息子の発語がまだほとんどなくて、少し発達遅め?なのかなと。集団に入れたり、色々な経験させると違うのかな、と思ってまして。
一時保育なども考えてるのですが、逆に一歳の子どもには負担になってしまうのかなと思いまして。。あくまで一時保育は親のリフレッシュであって、たまに預ける位では子どもの発達等に影響ないですかね?- 5月23日
nakigank^^
私は子供が家にないおもちゃを見つけた時の顔が好きで行ってますが、メインは自分の息抜きで行ってます!😂先生達とは長男の時から行ってるので親には言えない愚痴とか聞いてもらったり、育児の辛さや悩みを相談したり離乳食どうしてるのか〜肌着はいつからどうんなのか〜とか保育園では成長に合わせて知ることもできるので行ってますが、特に不便してないならわざわざ行く必要はないかなと思います。😊
-
チャン
子どもの為もありますが、親の息抜きや、育児の情報交換の場として行くのもアリですよね。家ばかりにいると、本当孤独というか。。
でもコロナで本当そういう機会が減っているので、そういうイベント等探すのにも苦戦します😓- 5月23日
-
nakigank^^
イベントじゃなくても普段兄弟とは違う子達を見るのも面白いです。
長男はかなりの人見知りだったのでとにかく慣れてもらいたくていきました。あとは二人で家にいるのがしんどくて毎日行ってました!😂
イベントはなくても毎日違う子達の中にいるだけでもイベントっぽくなりますしw、支援センターによっては時間によって踊りや絵本もあって面白いです。😊- 5月23日
まろん
うちもずっと2歳すぎまで自宅保育でした✨コロナのピークの時で支援センターなどもほとんど行ったことなかったです!
特にデメリットとかは無かったです✨
2歳4ヶ月で満3入園で幼稚園早めに入れたんですが、それは色々メリットあって良かったなぁって思ってます😊
-
チャン
ほとんど支援センターなどに行かなくも、デメリットはなかったんですね。
小さいうちに無理して行かせなくても、いずれ幼稚園等、集団生活はしますしね。
私も2歳からプレ幼稚園は行かせたいと思っている所です!- 5月23日
mona
我が家も自宅保育ですが、
私は兄弟と遊んでるだけですよ😊
支援センターも行ってないです!
公園も、近所は大きい子ばかりなので日中誰もいないときに遊んでます😊
早かれ遅かれ、集団生活はいつか始まるので気にしてません😊
-
チャン
そうなんですか。確かに遅かれ早かれ集団生活は始まりますよね。まして一歳代では友達と遊ぶという意識は無さそうですし。
支援センターは結構周りに気を遣うのと、先日行ったら風邪もらってきてしまって大変でした。。
しばらくは行かないと思います😓- 5月23日
ツー
兄弟居るなら、ある程度の対人スキルは学べるので、1歳代で無理に集団にいれなくても良いのかなって思います🙆
チャン
そうですよね。1〜2歳だとお友達と仲良く遊ぶって感じは無いですよね。
一時保育などにも預けようか迷ってるんですが、子どもの負担や病気もらってくるリスクを考えるとどうなんだろう、と思ってまして。
保育園に行ってる子との差は私も気になっているのですが、そんなには変わらないという事であれば安心しました。