
保育園の子供の就寝時間に悩んでいます。早く寝かせるコツや体力消耗方法についてアドバイスをお願いします。
年少児のお子さんがいてる方に質問です😊
夜は何時に寝ていますか?
イイネで教えてください❤️
また、早く寝かせるコツ?ありましたら
コメントで教えてください🥺
幼稚園か保育園かにもよるかと思いますが、、
我が家は保育園。現在私が育休のため16時半お迎えです。
以前まで21時就寝で遅くても21時半には寝ていましたが
最近22時で、、寝かしつけに一時間かかります😓
たぶん体力がついてきているのと、お昼寝を保育園で1時間半~2時間ぐらいしています、、、😭
先生にお昼寝を短くするのは無理と断られました、、😭
育休中でお迎えも早い分、体力が有り余っているようで、、
帰り道に公園に寄ったりしますが
下の子もいてるのでなるべく早く帰りたいのが本音です😓
体を動かすよりも頭を使うワークなどをする方が
体力消耗しますかね、、😂?
皆さんどうされていますか🥲?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
20時台に寝かせている🌟

はじめてのママリ
21時台に寝かせている🌟

はじめてのママリ
22時台に寝かせている🌟

はじめてのママリ
23時台に寝かせている🌟

maimai
こんにちは4人育児中のママです(*'▽'*)
朝は何時に起きてますか?早く寝かすのは昼寝含めても早起きが1番の方法だと思います(*^^*)
うちは、年長含め7時半にみんな寝ます(´-﹃-`)Zz…
朝は6時前後に起きます😅
-
はじめてのママリ
19時半就寝!!!😳すごすぎます~🥺
夫婦共に朝が弱く😂職場も近いので家族全員7時~7時半起きです🥲
6時前後に起きてしまうのですね、、😂
でも、今後小学校に向けても早起きの方がいいですよね🥺!
教えてくださりありがとうございます☺️- 5月23日
-
maimai
子供だけ起こせるのでしたら起こせば割と親起きてくるまでとか遊んだりして待っててくれるので
最初辛いかもですが寝室のドアを開けといてリビングにおもちゃ置いといてあげて
朝早起きしたら遊べるんだよーと教えれば
すぐに自分でリビング行くようになると思います😂- 5月23日
-
はじめてのママリ
早速、帰宅後の夫にも話してみて
今度習い事の日があるので、
その日にお昼寝させずに早めに寝かしつけ、早起きさせてからの早起き習慣にチェンジしようと思います☺️下の子が6時に起きるので、2人で遊んでて貰うようにします😂❤️ありがとうございます🥺- 5月23日

はじめてのママリ
帰り道に公園や散歩をして体力消耗させて寝かせる!✴️

はじめてのママリ
ワークや知育などで頭を使わせて体力消耗させる⭐️

ゆうな
保育園に行ってましたが、3歳の誕生日を迎えて幼稚園の満3歳児クラスに転園しました(現在はそのまま進級し幼稚園の年少です)。
保育園でお昼寝しているのに22時に寝れてるだけうらやましいと思いました(笑)
私の息子は保育園のとき、3歳になる少し前ぐらいから23時就寝でした…
朝早く起こしたり帰りに公園行ったりしましたが、昼寝があると回復してしまうようで😱
幼稚園に変わってから昼寝をしなくなったので、21時前後に寝るようになりました。
当時は、寝れないので割り切って遅くなっても眠くなるまで一緒に遊んでましたね💦
寝ないのに寝かしつけるほうがイライラしてしまうので😅
ワークも疲れるかもですが、うちは体を動かすほうが疲れる気がします😊
-
はじめてのママリ
転園されたのですねー😳❤️やはり、保育園のお昼寝が、、体力復活させてますよね🤤
夫婦共に21時に寝落ちしてしまっていたので、息子も寝ていたのかも知れません(笑)
寝かしつけ、本当にイライラして負のサイクルです、、😫
けど、眠くなるまで起き続けるのもこちらもやりたい事できなくてストレスで😭
アンケートも20時台が多くてびっくりしてます、、幼稚園の方かもしれませんが😂🥲
幼稚園でお昼寝なしでも21時まで起きているとは、、、恐るべし体力ですよね😂
やはり、体を動かす方ですよねー🥺公園はひたすらお砂場になってしまうので、なるべく歩いて散歩して帰るようにします☺️!
ありがとうございます🥺- 5月23日
コメント