
コメント

ママリ
書き留めや、ゆうパック以外でインターホン鳴らされたことないです!
毎回鳴らされるの迷惑ですよね🥺インターホン鳴らして手渡しするってことですよね?
近所の方にも同じようにされてるか、聞けるなら一度聞いてみるかなと思いました。
直接断るのもなんか怖いですしね、、郵便局に問い合わせしてみるとかするかもです🥺

退会ユーザー
簡易書留とかならわかりますが、普通の郵便も押してくるんですか😳
それは私も嫌ですね😨😨😨
インターホンを押すことが親切だと思ってるんでしょうかね、、🤔?
郵便ではないですが、宅配便などでも、娘の昼寝とかのタイミングの時にインターホンを押されると嫌な日は『インターホンは鳴らさずに、玄関先においてください』みたいなメモをポストに貼り付けたりしてます🙄
『置き配OKです』というステッカーを常に貼っていても、インターホンは必ず押されるので🫠
人によっては、置き配して下さるのですが😥
人によって対応が違うのは嫌ですよね🤔
-
三児まま
そうなんです…
本当に嫌で…
出れない時はポストに入れてくるぐらいなら鳴らさなくて良いんじゃないかな…って思ってしまいます💦
前にメモで置いておいてくださいと書いてても再配達の紙をドアに貼られてました💦- 5月23日
-
退会ユーザー
ほんとにそうですよね😳😳
えー!ほんとですか😫😫意思疎通が全くとれない感じですね😳😳😳- 5月23日

ままり
サインが必要とかポストに入らなかったりした時は鳴らされますが、それ以外は特に鳴らされた事ありませんよ😀
なぜなんでしょうね…
-
三児まま
ご返信ありがとうございます!
私は特にサインが必要とかなくてもいつでも鳴らされます…
周りの方にも聞いて対応してみようと思います🥲- 5月23日

はじめてのママリ🔰
お手紙だけなら鳴らされないです!!!!
たまに、大きくて入らないお手紙類の時は鳴らされます!
次回ならされたら、『お手紙基本的に急いでないから、鳴らさず入れておいてください〜』と、笑顔で言ってみては?🥹🥹🥹
-
三児まま
ご返信ありがとうございます!
サインが必要、大きくて入らないとかなら鳴らされるのは納得いくのですが…
今度そう言ってみます!😊- 5月23日

とりあ
赤ちゃん産まれた後は『チャイムの音で反応して泣いてしまうので、音を切っているので全てポストに入れてください。入らないものはそのへんに置いておいてください』と宅配関係の人には言ってました☺️
普通郵便でチャイム鳴らしてくるって、正気か?と思ってしまいますね😂
お互いなんのメリットもないのに…
もう一度鳴らさないで、と言っても鳴らしてくるなら、郵便局に電話します。
三児まま
出たら手渡しで、出れない時はポスト投函です💦
なら鳴らさずポスト投函でいいのでわ?と思ってました…
周りの方に聞いてみます!
ありがとうございます!😊