※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年前に参加したバーベキューで悪口があり、あまり良い印象ではなかった。再度誘われて悩んでいる。

一年前の春、ご近所さん3家族からバーベキューのお誘いがあり一度参加しましたが、すぐに緊急事態宣言が発令した為、その後のお誘いは参加しておらず、また向こうからもお誘いがありませんでした。
3家族はよく遠出をしたりこどもがお泊りしたり、花火、プール、等、濃厚なお付き合いをしているようです。

そしてコロナも落ち着いてきた今、またバーベキューに誘われました。

一年前のバーベキューに初めて参加したとき、近所の人の悪口が始まり(言われても仕方ない方)、あまり良い印象の集まりではないです。

正直私はあまり行きたくないのですが、お隣だし、主人の友人宅もたまたま住んでいてそこも一員だし、こども達も年齢が近いし等で行くかどうか悩んでいます。

一人っ子の予定なので、お友達はいた方がいいのですが、あまり濃厚なお付き合いは自信がありません。


このような経験されている方、またはされた方いませんか?

コメント

deleted user

BBQはしてないですが、住宅地に住んでいて、同じように仲の良い3組+我が家の4組が同級生…というような構図になっています!

うちは、子供同士は同級生で仲良しなのですが、親御さんがちょっと常識に欠けるな…と思う部分があるので(コロナ禍に何家族も呼んで夜までBBQ、子供が他の家の車に自転車をコツンとぶつけても、あらら〜ダメよ〜くらいの怒り方など😅)、あまり深入りはせず。

でも、あからさまに拒否もせず、会えば話すし、プールしてて入れて〜って言われれば一緒に遊んだりはするくらいの距離感でやってます☺️💡
我が家と常識は違うなと感じるものの、悪い人達ではないと感じているし、子供にとっては大切な友達なので、バランス取って…って感じです🌟

なのでもし私なら、今まで通り何回かに一回は参加して、他は用事があって〜と断るかなと思います🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    ディズニーに行く計画が出てきたりもしているようで(一組主人の友人の奥さんから聞いた)、そこのグループに深入りする自信がないなぁ、それならこの一年一度も参加してないし、今またコロナも落ち着いてきたから誘ってくれたんだと思うのですが、中途半端にバーベキューとかも参加しない方がいいのかなぁ、なんて。

    会えば挨拶程度、少し話すくらいでちょうど距離感いいのですが、、

    でもこどもの事考えると、難しいですね😥

    小学生に上がれば勝手にこども達だけで遊ぶだろうし、とも思うし、、

    用事もないのに、隣でバーベキューやられたら家におれないので、何処かに出ていくしかないですしね🤣

    もう、何回考えてもわかんないです💦

    • 5月24日