
4歳7ヶ月の男の子が、お手伝いをしたいと言うが、一人でやりたがる。見守るべきか悩んでいる。落ち着きがなく、自分のやり方を優先する様子にイライラしている。
4歳7ヶ月の男の子のことで相談です!
好奇心旺盛な子で、今は子ども包丁使ってお手伝いしたいそうです。
初めて使うので
ママと一緒にやってみようね、と言うと
『1人でやりたい』と言います。
おもちゃのおままごとセットで切ったりはしてたから同じような感覚なんだと思うんですけど
最初は一緒にやろうって言って、嫌がったら見守りだけにする方がいいんでしょうか?😥
やった事なくても見たことがあれば『ひとりでできる!』
と勝手にやっちゃうのがどうなんだろう?と悩んでます😥
ひらがな書いたりも、今はなぞるだけなんですが
書き順に番号ふってるからこの順番で書くよ、と
説明してもその通りにしないし、
人の話も聞かないで勝手にやってしまうところがあるので
気になります。
普段から落ち着きないし、常にふざけてるし、
肯定してあげたいけど
イライラしちゃいます😥
まとまりなくてすみません💧
- ことり(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)

ママリ
手が切れない子供包丁で最初は好きにやらせましたよー!
3歳の誕生日にプレゼントしました!
バナナなど切りやすいものでやらせました!

⭐︎
後ろからめっちゃ見てました😂
こっちは猫の手してね〜とかの声かけはして、後は好きに切らせてました😊
デビューは娘の好きなきゅうりでした😊
コメント