![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
確か、ヒルドイドだったか…
子供の処方された薬を親が使ってたりして、大量に処方してもらう方がいたらしく、一時期4本くらいしかくれなかったりってのはありました🤔
病院によっては、1ヶ月分くれて治らないようなら再度受診してくださいって感じです。
結局、子供は無料で貰えるので…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皮膚科行っても同じです。
1ヶ月にだせる量が決まっててただ病院によって1ヶ月にだせるギリギリの量だしてくれる所もあります。
うちは保湿剤だけ貰いに行ってるのですが皮膚科では2.3本しかだしてくれなくて、小児科ですぐなくなるのでできるだけ出して欲しいと行ったら5本(150g)まで出してくれました。
150が限界でそれ以上となると有料になると薬剤師さんも言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの場合お薬と混ざってる物なので量がどうこうよりは、だした量塗って経過を見る目的もあるのではないかと思います。
- 5月23日
-
メロンパンナ
出してもらったロコイドヘパリンではあまり良くなってる感じがしないのでと思ったんですけど皮膚科ないろいろあるのかなと思い💦
セカンドオピニオン的な感じでかかりたいのですが😭薬もらえないなら行っても微妙ですね、、- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
効いてない感じがするなら薬はかえて貰ったり何かしらできると思いますよ。
1ヶ月の量ってのはペパリンクリームだけの話しですし混ざってる薬でペパリンが1ヶ月貰える量を超えてるとも思えないです🤔- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
ペパリンじゃなくヘパリンでした。
もう一度小児科行くでも皮膚科にかかるでもいいので効果が見えないなら行ってみた方がいいと思います😊- 5月23日
-
メロンパンナ
ありがとうございます!行ってみたいと思います😊
- 5月23日
メロンパンナ
ありがとうございます。
保湿剤はまだあるので別の薬みたいなのがあるならと思っただけなんですが、皮膚科だから専門だなと思って…なんか行きづらいですが、専門の先生っなんか安心するので💦
pinoko
上の子の時は小児科でロコイド出されましたが、1週間経っても全く変わらず…
皮膚科でレダコートに変えてもらい、保湿剤も処方してもらったり、石鹸も勧められたものにしたら割とすぐ良くなりました🤲🏻
ヘパリンは処方の上限になっていても、薬は別だと思います🤔
メロンパンナ
レダコートというのもあるのですね
皮膚科に一度行きたいなと思います!
メロンパンナ
ヘパリンもらいすぎました💦
月に一度上の子がアレルギー外来に行っているのでついでに下の子ももらってお風呂上がりに塗ってたんですが良くならず、
今の時期汗疹やらいろいろあるからねえくらいしか言われず😭ずっと気になってました💦